芸術の秋到来

 皆様こんにちは。さぁ今年も文化祭の季節がやってきました。10月上旬から取り組んでいました。個人の作品出展としては、塗り絵やまつぼっくり工作、新聞紙を使った野菜などいろんな作品を作成しました。

 1枚目の写真は夏に神社で拾った大きなまつぼっくりを何度も水洗いし乾燥させたものに毛糸で巻き付けてフクロウを作成したときの写真です。

 

 下の写真は、大きな壁画はお花紙を一枚一枚丸め鶴を表現した作品です。完成する前は「こんな丸っこいの何に使うの?」といった声や「まーだ丸めないといけないの?」といった声もありながら皆様手を休むことなく一つ一つ手作業で丸め作品を作り上げていきました。完成した物をお披露目すると「わーぁこんなふうになったんだね!!。」「よくきれいにできたしょ。」と労いの言葉を掛けてくれました。みなさん頑張った甲斐がありましたね。ありがとうございました。

次回は上富良野にある社会教育総合センターで常設展示会の見学の様子についてお伝えしていきたいと思います。お楽しみに!!!

 

 

お寿司パーティー

朝と日中との寒暖差は大きく風も冷たいですが、

ここ数日は雲一つない秋晴れが続きました。

雪虫も多く見られるようになり、一気に冬へと駆けて行きそうですね。

 

 

コロナ禍で外出したり密になることはできないため

細やかではありますが、みんなで出前寿司を食べましたscissors.gif

 

その他に蕎麦(うどん)や茶碗蒸しもあり、成人男性でもお腹一杯な量でしたが

皆さん食欲旺盛。ペロリと平らげる方もhappy02.gif

 

 

年に1、2度かしかできませんが、ちょっと豪華な昼食も良いものです

しっかり体力をつけて寒い冬を乗り切りたいですねsmile.gif

敬老会 土曜日編

皆様こんにちは。長寿祝いは賀寿とも言い、中国の風習を取り入れて、日本では奈良時代から始まった日本特有の風習のようです。コロナ禍の社会情勢の中で感染症対策をさらに強化しテーブルの衝立を増やし、敬老会の規模を縮小しての開催ですが、少しでも敬老の日が感じられるように工夫しました。

     こちらの3人娘笑 職員を呼び止め「あのね、私達90歳で一緒だから写真を撮ってほしいの。」とご用命を受け、軽やかな足取りで、玄関に飾ってある敬老会のロゴをバックにカメラでパシャリ。皆さんお若いですねと声をかけると「90歳ってこんなに生きると思わんかったよ。でもさ、こうやってお祝いしてくれるとうれしいよね。」とお話されながら一輪花を眺めていました。

 

下の写真は、お祝い御膳の様子です。一品一品調理員の手作りで色鮮やかなお膳に「おいしそう。」「こんなに食べれないよ。」といった声が上がりましたが、皆さんおいしそうに頬張っていました。これからも感染症対策をしっかりした上で皆さんが喜んでもらえるような企画、開催ができるようにしたいと思います。

敬老会 平日編

皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?今回は敬老会についてご紹介したいと思います。敬老の日の由来は昭和22年に兵庫県多可郡野間谷村で提唱された「としよりの日」だと言われています。当時の野間谷村では「老人を大切にし年寄りのち絵を借りて村作りをしよう」という主旨のもと、農閑期で気候もいい9月中旬の15日を「としよりの日」と制定し、敬老会を開くようになりました。その後昭和29年に老人福祉法の制定にともなって「老人の日」と改称され、昭和41年には「敬老のひ」という名称で国民の祝日に制定されました。

さて、今回はコロナ禍のため、感染症対策をさらに強化した上で規模を縮小して開催となりました。

所長より、敬老の挨拶をし節目のお祝いをしました。マイクでOさんの名前を呼ぶと照れくさそうに前へ出て来てくれ、所長より記念品や一輪花を贈呈しました。席へ戻ると写真立てをテーブルの上に乗せうれしそうな表情でしばらく眺めていました。              こちらの写真はSさんです。卒寿ということもあり手形付きの写真立てです。手形をみて「あたしこんな手だった?」と自分の手の平を広げて見比べていました。手相が見えるほどのきれいな形をした手形でした。

絶賛夏祭り開催中

 皆様こんにちは。道内でもコロナ感染者が増加している中、縮小版で夏祭りを開催しています。職員は常にフェースシールドとマスク、こまめな手洗い、アルコール消毒をしながら業務にあたっています。 玄関に入ると夏にぴったりなハイビスカスに常夏の壁画作品!その周りには夏祭りの飾りつけを行いました。玄関に入ると「あらー!いいしょ。」とつかみはOKでしょうか?

こちらは、職員も一緒にかき氷をほおばっています。「いやー久しぶり食べたけどしゃっこい!。」出ました。北海道弁。ケンミンSHOWで教えてあげたいですね(笑) 第2弾へ続く                                

車窓からラベンダー

 皆様こんにちは。湿度の高い天候が続ていますがいかがお過ごしでしょうか?さて、今回は毎年見ても見飽きないラベンダー外出へ出かけました。今回は日の出山公園です。天気にも恵まれ「いいラベンダーだったよ。」とか「花嫁さんが写真撮ってたよ。」と皆さん笑顔でお話しされていました。またドライブに行きたいですね。
 今回はラベンダー外出でした。次回はまたのお楽しみに?

さぁ運まかせ!

 皆様こんにちは。まだまだ蒸し暑い日が続いていますね。扇風機とエアコン北海道も欠かせないアイテムとなりました。

 さて、今回はサイコロゲームをご紹介したいと思います。折り紙のキューブを一人7個用意し、サイコロの目の数だけ相手のキューブをもらったり、手放したりというルールなんですが、なにせ運です!!相手がサイコロを転がし自分のキューブの数が減ると箱に入ったキューブに顔をのぞきこんだり、多くキューブを獲得すると大喜びしたりと一喜一憂する場面がありました。また、すべてのキューブを相手からもらいパーフェクト(14個)な強者もいました。  サイコロを転がし6で止まってと声が聞こえてきそうな写真ですね。

賭け事ようなゲームに終始大盛り上がりでした。

 

夫婦の絆

皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?徐々にコロナ感染者数が減少していますが、油断は禁物ですね。  

  さて、今回はコロナが流行ってから、面会が制限されている為なかなか夫婦で会えない日々が続いており、夫婦でデイサービスを利用していますが、曜日が違うため会うことができません。なんとかお互いが身近に感じてもらえるような事はできないかと考え、一緒に折り紙を折りました。    上の写真↑はなんとか途中まで自分で折ってくれていましたが、帰宅時間も迫っており、代わりに折り紙やってくれよと言わんばかりの雰囲気でこちらを見ています汗汗 ☆彡                                 少しあきらめモードといったところでしょうか(笑)職員が微調整しているところです。

完成したものを後日、奥様がデイサービス利用日にお渡しすると「あら、今回は折り紙かい?この前は塗り絵だったね。父さんが折ったんかい。すごいしょ。」とほめていました。きちんと旦那さんには伝えておきますねーby川崎

6月来たー!!

????????? 皆様こんにちは。今日はぞろ目の6月6日ですね。今日は何の日かといいますと「ケロ6月ケロ6日」という語呂合わせでカエルの日だそうです。 今回はNEWなゲームです。潮干狩りゲームです。どんな感じに表現するの?と思いますよね。ハンガーで熊の手を作り、アルミホイルの中にお手玉を入れ貝の形にしていきます。なかなかすくえず「難しいなぁ。」と話されながらも隣に座っている方と力を合わせてすべての貝を掘り出しカゴの中に入れるゲームです。「潮干狩りか。昔やったことあるな。」と話され懐かしいといった会話も聞かれていました。海行きたいものですね。せめてこのゲームで雰囲気を楽しんでほしいです(笑)

さくらーさくらー

皆様こんにちは。桜の季節が来ましたね。今年も感染予防対策をしながら外出に行ってきました。こぶしの花が咲くともうすぐで桜の季節だなと感じるようになってきた今日この頃です。さて、上富良野はラベンダーも有名ではありますが、桜の名所があるんです!江花公民館と名所中の名所深山峠です。パチパチ-。江花公園は千望峠に行く道中にありますが、遠くからでもわかるほどの桜の木がたくさん生えているです。車で近くまで来るとみな身を乗り出し「咲いてるね。いいね!。」と笑顔がこぼれていました。また、深山峠ではなんと上から桜を眺めることができ、坂を下る途中には同じ目線で桜の木がドドーンと出現したり、下り坂を下りると下からも桜を眺めることができ、3倍楽しめると自負しております笑。天候は雨の日もあれば風が強い日があったりとアップダウンな天候でしたが、皆さんも久しぶりの外出にウキウキとした表情を見ることができ、職員も嬉しい気持ちになりました。またお出かけできる日を楽しみにしていてくださいね☆