新年明けましておめでとうございます
今日から平成23年のデイサービスが始まりました。今年も宜しくお願い致します 私は寝正月、食べ正月の三が日を過ごしたおかげですっかり気持ちがゆるーーーくなってしまいました今日から気を引き締めて頑張ります
デイサービスでの今週の昼食にはおせち料理が出ます。数の子や旨煮や手作りの黒豆が出ますのでお楽しみに
センターに飾っているまゆ玉がきれいなのでアップします by ひのちゃん
上富良野町にあるデイサービスセンターかみんのブログです。
新年明けましておめでとうございます
今日から平成23年のデイサービスが始まりました。今年も宜しくお願い致します 私は寝正月、食べ正月の三が日を過ごしたおかげですっかり気持ちがゆるーーーくなってしまいました今日から気を引き締めて頑張ります
デイサービスでの今週の昼食にはおせち料理が出ます。数の子や旨煮や手作りの黒豆が出ますのでお楽しみに
センターに飾っているまゆ玉がきれいなのでアップします by ひのちゃん
20日から24日までデイサービスセンターかみんでは忘年会がありました。
お昼のご馳走は毎日違う種類の鍋とオードブルでした。
ご家族の方や職員、日頃お世話になっているボランティアさんと楽しい時間を過ごしました
そして表彰式や手品、歌の披露で盛り上がり、午後からも演芸やゲームを楽しみました。
今年も残りわずかです今年も1年ご利用いただきありがとうございました。来年も皆様と一緒に笑顔の絶えないデイサービスにして行きたいと思っておりますので宜しくお願い致します。 byひのちゃん
年末年始のお休みは1月1日?1月3日となっております。
昨日、上富良野小学校5年生の子供たちが総合学習の施設見学で遊びに来てくれました 目の前を一瞬にして!?通り過ぎる物をあてる「何が見えるかな?」というゲームの答えを一緒に考え、子供たちの笑顔に触れることができました その後は子供たちから質問の時間があり賑やかな交流ができました。皆さんの顔もいつもにも増してほころんでいましたよ by ひのちゃん
今日から総合文化祭に出展した作品を観に社会教育総合センターまで外出をしています
今年は半紙を丸めた物を貼っていくアート「ラベンダー畑」を共同作品として出展しています。大作ですので是非皆様足を運んで見て下さい他にも刺し子等の布作品や塗り絵、ネット手芸などこの日のために作った作品が勢ぞろいです
出来るだけ多くの方に観ていただきたいとスタッフ一同思っています
by ひのちゃん
今朝起きて、窓の外から見る景色にびっくり昨日とは一変して一面真っ白になっていましたね。
皆さんタイヤ交換はお済みでしたか?私は今朝済ませたお陰で遅刻ギリギリでした
さて、かみんでは10月8日から紅葉外出行事が始まりました今回はドライブと外食コースの選択で皆様に選んで頂きました
外食は富良野ホップストーアスホテルでのランチ、ドライブは十勝岳から白金方面、江花、美瑛二股方面から かんのファームコースなどです。
今年は紅葉に赤い色が少ないと言われていますが、車内はワイワイと賑やかで楽しいドライブができましたよ
外食も豪華なランチに皆さんの笑顔も満開でした
また来年も一緒に遊びに行きましょうね by ひのちゃん
9月20日から24日までの間、かみん内で敬老会を行いました
お昼はお赤飯やちらし寿司、オードブルをかこんで職員も一緒に食事をとりました大勢で食べるとおいしいですねお陰様で一週間で2kg増いたしました
午後からはボランティアさんをお招きして、歌や踊りを披露してもらったり、職員対抗のゲームを行いました ゲームはたたいてかぶってジャンケンポン、腕相撲、仮装リレーです。。。もちろん職員は本気の対決で、利用者のみなさんにも楽しんでいただけたようでした 他にも、同じ法人内の寿光園より、ひと針クラブの皆さんに来ていただき、バザーを行いました。とっても素敵な作品ばかりで驚きでした? みなさん御協力ありがとうございました
また、喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿の方にはささやかな記念品を贈らせていただきました これからもお元気に通っていただけることを、心よりお待ちしております
早いもので9月も終わりに近づいてまいりました インフルエンザの時期がやってきますが、皆さんくれぐれもお気をつけてください?
なかむらクンでした
早いもので8月も残りわずかとなりましたみなさんいかがお過ごしですか
かみんでは8月16日から20日の一週間、盆踊りを行いました皆さん、昔を思い出して北海盆踊りの音に合わせながらリズムよく踊っていらっしゃいました 声を張り上げて歌ってくれる利用者さんや「懐かしいね」と涙ぐむ利用者さんもいて、やって良かったなぁと思える素敵な、楽しい一週間になりました また来年も皆さんでできることを楽しみにしています
そしてそして かみん農園の作物たちが、7月中旬頃から実がなり始めました 今年のおかしな気候にも負けず、作物たちは頑張って育っています 利用者さんと一緒に収穫した作物は、とれたてを調理して利用者さんの口の中へ トマトはとても甘く、なすび達も大きくなっています 豆は伸びて伸びて二階へつるしているんですどこまで伸びるでしょうー 収穫はもう少し続きそうです
最後に作物達をのせまーす もうすぐ9月・・・残暑と言われていますが、どうなるでしょう??皆さん体調崩さないよう十分気を付けてくださいね
なかむらクン
7月9日から22日の間に、利用者の皆さんと一緒にラベンダー外出をしてきました 今年はあっっとゆう間に春が過ぎ、暑い暑い夏がやってきたので、ラベンダーも例年より時期が早まったようです そして雨も多く、行けるかどうか危ぶまれました がかみんの方々は日ごろの行いが良いのでしょうか ほとんどの方が雨にあたることなく、無事、外出することができたのでした ありがたや、ありがたや・・
東中(ひがしなか)にあるラベンダーEASTや中富良野の北星山へ行き、きれいなラベンダーを見てきました。そして皆さん大好きソフトクリームを食べてきましたラベンダー味のソフトクリーム・・・皆さん「おいしい!」と笑顔笑顔でした
?
?
?
?
?
早いもので、7月も終わりですね。。。暑い日がまだまだ続くようなので、夏バテしないよう、十分に気をつけてください!
今回はわたくし なかむらクンが初担当でお送りしました!いかがでしたでしょうか。。。
8月は盆踊り特集を予定していますのでお楽しみに!!
寒い、寒いと言って過ごしてきましたが、最近はやっと暖かく・・・いや、
暑すぎますね夏のような暑さですが、かみんの皆様はお変わりなく
お元気に過ごされており、とてもパワフルですさて、今回の写真ですが
美味しそうなイチゴですとはいっても食べられません!!
利用者さまの手芸なのです本物に見えませんか?これからもたくさんの
作品を紹介できたら・・と思います byたきぐっち
待ちに待ったお花見外出に行ってきました5月17日から1週間、
お天気にも恵まれ、利用者の皆様の喜んだ顔をたくさん見ることが
できて私たちスタッフも嬉しく思います上富良野町のフラワーランド
もきれいな花が咲いており、雨の日でも行くことができるのでおススメ
ですよ