しばらくの間、更新の滞っていた寿光園ブログですが、
このたびデザインをリニューアルし、再スタートを切ることとなりました。
ご閲覧いただいていたみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしました。
富良野市寿光園広報部会のスタッフが、逐次更新を行っていきたいと思いますので、
今後とも当ブログをよろしくお願い致します!
しばらくの間、更新の滞っていた寿光園ブログですが、
このたびデザインをリニューアルし、再スタートを切ることとなりました。
ご閲覧いただいていたみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしました。
富良野市寿光園広報部会のスタッフが、逐次更新を行っていきたいと思いますので、
今後とも当ブログをよろしくお願い致します!
見事な春晴れです
緑もつやつやに太陽の光をあびています
中庭や園のまわりをお散歩する方もちらほら
とっても気持ちよさそうです
来週は観桜会を予定しています
このまま順調にお天気が続くといいのですが…
これ、何だか分かりますか?
寿光園ではこのたび、エレベーターホールの両側に、廊下を見通せるガレージミラーを付けました。実はこれ、入所者の方から提案があったアイディアなんです。
食事や行事の際、エレベーターへの乗降には気配りやマナーがとっても大事。特に、足や歩行に障害等をお持ちの方にとっては、長時間立って次のエレベーターを待つのは辛いものです。かと言って、乗り遅れないよう急げば転倒の危険性もあるし、先に乗って待つ側だっていつまでも待ってはいられないし…
そこで出てきたガレージミラー取り付け案。まさにナイスアイディア。今回に限らず、入所者の皆さんの発想や提案に助けられる事は本当に多いです。さて、効果の程はいかがでしょう…?
全国の例にもれず、富良野でも妙な天候が続いています。先ごろの突風で、山部地区でも多くのハウスが被害を受け、4月に入ってもまだ雪が降ります。今年の桜は遅くなるかもしれません。
とはいえ、遅れれば遅れるほど、訪れたときの喜びは大きいもの。
花が芽吹けば、春はもう、すぐそこです。
あっという間に4月となり、富良野あさひ郷運営となって、早くも3年目の春を迎えました。
ご報告が遅くなりましたが、同一法人内の「「デイサービスセンターかみん」にて所長を務めておりました、「伊藤 美香」が、4/1より富良野市寿光園の副園長兼生活課長として就任しておりますので、お知らせ致します。
新年度も富良野市寿光園を宜しくお願い申し上げます。