嗚呼、追憶の昭和マーチ

ずいぶんと久しぶりの更新になってしまいましたcoldsweats01.gif

去る10/27に、陸上自衛隊・上富良野駐屯地曹友会の皆さんが来園され、
入所者の皆様のため演奏会を開いてくださいました。
演奏会は曹友会様の好意で毎年恒例の行事となっており、
みなさんこの日を大変楽しみにされているご様子。
どうしても見たいがために、外出の予定を変更した方もいるとかいないとか・・・?

今年は昭和歌謡を中心に、美空ひばりから軍歌まで
昭和初期の情景が思い起こされるような、数多くの懐かしいナンバーをご披露いただきました。
いつの間にやら手拍子も聞こえ始め、気づけばみなさん笑顔、笑顔。

今から来年が待ち遠しい!という方もいる様子。
上富良野駐屯地曹友会さん、来年もぜひ、よろしくお願いいたします。happy01.gif

dsc_0068
dsc_0006
dsc_0014
dsc_0061
dsc_0066
dsc_0067

カテゴリー: 園内トピックス | 嗚呼、追憶の昭和マーチ はコメントを受け付けていません

面会の制限につきまして

現在、富良野市寿光園では、全国的な新型インフルエンザの流行を受けまして、
お子様(幼児?学生)の御面会をお断りさせて頂いております。

特に、遠方よりお見えになられました方には、大変心苦しく存じますが、
利用者様への感染予防のため、ご理解いただけますよう、
何卒宜しくお願い申し上げます。

なお、今後につきまして、全国的流行がより拡大した場合、
予告なく面会の全面的なお断りを行う可能性もございますので、
御面会の際には、お電話等にてあらかじめお問い合わせの上ご来園頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。

富良野市寿光園

カテゴリー: お知らせ | 面会の制限につきまして はコメントを受け付けていません

寿司は日本の心なり。

富良野沿線にお住まいの方なら
どなたもご存知、回転寿司の「トピカル」さん。
寿光園の利用者さんも、われわれスタッフも、足を向けて寝られないお店…。

なぜなら、毎年全員を無料でご招待頂いているのです!
今年は、去る6/2と6/8の2日に分け、ほとんど全ての利用者さんが「お呼ばれ」されました。

衛生面などの問題から、園ではなかなか提供できないのが生魚。
そうは言ってもみなさん日本人、たまには寿司でも食わなきゃやってらんねぇ!と
ここぞとばかりに、たっぷり美味しいお寿司を満喫。
女性陣はデザートもペロリと平らげたようで…

トピカル様、毎年のご招待、本当にありがとうございます。
topical

カテゴリー: 園内トピックス | 寿司は日本の心なり。 はコメントを受け付けていません

華やぐ中庭

寿光園には後援会という組織があります。
近隣地域の皆さんが主体となり、ボランティア活動や行事への参加など、様々なご協力を頂いています。

その後援会のとある役員さんから、このたび、マリーゴールドとペチュニアの苗をたくさん頂きました。
「トラックで行きますから」とご連絡を頂いていたので、てっきり軽トラックかと思いきや、
なんと2トントラックの荷台にびっしりと苗、苗、苗!
入所者の皆さんは大喜びで、さっそく園の中庭と裏手の花壇に、たくさんの苗を植えました。
ちょっと寂しかった花壇も一気に華やぎ、初夏の匂いが漂っています。

garden

カテゴリー: 園内トピックス | 華やぐ中庭 はコメントを受け付けていません

こんにちは。富良野市寿光園です。

こんにちは!皆様、はじめまして。

こちらは北海道富良野市にございます、
養護老人ホーム 富良野市寿光園です。
富良野市と言えば「北の国から」の麓郷地区や、
昨年放映されたドラマ「風のガーデン」で
頻繁に登場した中御料地区が有名ですが、
当園があるのは、そこから少し離れた「山部地区」。

夕張山地の最高峰を成す鋭鋒、芦別岳を背後に抱き、
正面には広大な東京大学北海道演習林。
そして北にはかつて大きな恩恵をもたらした石綿鉱山。
豊かな自然に囲まれたこの地域に根差して約40年間、
老人福祉を支えてきたのが、富良野市寿光園です。
続きを読む

カテゴリー: ごあいさつ | コメントする