5月レクリエーションの様子を一部載せていきたいと思います


コップ積みゲーム
同じ色のコップをどれだけ早く揃えて積み上げていくかチームワークが必要
グラグラ棒
棒を倒さず!どれだけ多くのお手玉が取れるかなぁ



右手左手どこいったゲーム
同じ絵が描かれた軍手を見つけて早く履けるかなぁ



ピンポンパンゲーム
うまくバウンドされてコップに入るかなぁ
上富良野町にあるデイサービスセンターかみんのブログです。
同じ色のコップをどれだけ早く揃えて積み上げていくかチームワークが必要
棒を倒さず!どれだけ多くのお手玉が取れるかなぁ
同じ絵が描かれた軍手を見つけて早く履けるかなぁ
うまくバウンドされてコップに入るかなぁ
三度目の正直で念願のホッケを釣る事が出来た(1匹)笑
スタッフMです。
5月に入り気温も安定しない日が続きましたが週末はなんと
気温が30度を超える予報になっていました
天気も晴天程よく風も吹いてT相談員の提案で
土曜日にご利用されていますお客様と一緒にお外で昼食を頂きました。
お客様からは「たまには外で食べるのもいいですね。」と声を掛けて頂きました。
T相談員あっぱれです
やっと暖かい日差しが射しはじめた今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか?
誰もがご承知の通り、本日をもって平成の時代が幕を降ろします。
そんな時代の節目においても、かみんは元気に営業しております。
節目の本日、せっかくなのでと職員が時代にまつわるレクリエーションを急遽考えました。
読み方を当てています。
何気に難しい呼び名もあり悪戦苦闘
そんな中でも、せっせと勝負に汗を流している方たちも
明日より新しい時代の幕開けとなりますが、
かみんは変わらず利用者の皆様に笑顔で通って頂ける事業所を目指し頑張ります
大寒波も過ぎ去り寒さは幾分緩んだかのように思いますが
朝晩の冷え込みはー18℃と寒い日が続いています
春が待ち遠しいですね
かみんでは毎月誕生者の方に好きな食べ物聞いておりますが
ダントツの1位がお寿司です
昨年も一度かみん木曜日のお客様とお寿司を召し上がりましたが
今年は曜日を変え水曜日に実施しました
本日のお客様にも好評で普段よりも沢山召し上がっている方が多くいらっしゃいました
次回は秋に鮭のチャンチャン焼きでも・・・・・・・。
by伝説の釣り師
記録的な大寒波が北海道に襲来し、2月9日の北海道新聞の記事には
配管の凍結が150件、自動車関係の救護が450件と書いてありました
週末も冷え込みが予測されますので外出される際はお気を付けください
さて、2月といえば節分ですよね
かみんでも毎年お腹の目立った鬼が来ていましたが(汗)
今年は嗜好を変えてみました
いつもの鬼役職員はホットしている事でしょう(笑)
皆様鬼の口にむかって「鬼は外!!!」
もうひとつのレクリエーションですが
「恵方巻ゲームです」
今年の恵方は「東北東」ですが
皆様は恵方巻を召し上がりましたかぁ?
かみんの恵方巻は紙で作った物を
1人一つ作ってもらい
最後は干ぴょう(紙)で巻いて終わりです
テーブルごとのチーム戦ですが
さすが女性のお客様は慣れた手付きであっさりと完成されていました。
さすがの一言です
by伝説の釣り師
皆様体調の方はいかかでしょうか?
インフルエンザの流行をテレビの報道で聞く事が多くなってきましたね
予防策としてマスクをするだけでも十分な効果があるとの事です
ご自宅に戻られた際は手洗い、嗽をして予防に努めていきましょう。
さて、かみんではタイトルにもあります「絵馬作り」をしました。
皆さん何を書くのか真剣に悩んでいる
例として職員の絵馬です「私だけ幸せでいい?」笑
最後はかみんの神主??
皆様の幸せを願って・・・・・・えい