新年明けましておめでとうございます。みなさんお正月はどう過ごされましたか?今年は暖冬の影響で雪が少ないとテレビで報道されていましたが北海道では1日に大雪が降り!お正月から朝から雪はねされた方も多いと思います。させ!お正月といえば・・・・・福笑いですよね
カテゴリー: 未分類
年末なので半月を振り返りましょう
皆様、今年一年いかがお過ごしでしたでしょうか?まず久々の投稿となってしまった事をお詫び申し上げます。
さて、今日は大晦日、2015年最後の日になります。テレビを付ければスペシャル番組しかやっていない様な日ですが、このブログでもちょっとしたスペシャルをしたいと思います!題して
「約半年間の行事振り返り特集」です!
・・・・そうです更新が途絶えていた期間の行事をまとめて投稿します。申し訳ございません
では気を取り直していってみましょう!
8月
8月はスイカの収穫です!かみんの小さな畑でひっそりと育てていたスイカがこんなに大きく成長しておやつとして提供する事ができました!
ちなみに味もしっかりついていて大変おいしかったです
9月
9月は敬老会をしました!
敬老会はお昼ご飯を利用者様と職員で一緒に食べるという企画です!この日のお昼はいつもよりも豪華!オードブルでたくさんの美味しい料理が並んでいました!美味しい料理を食べすぎて太ってしまった職員がいるとかいないとか
10月
10月は紅葉外出と外食行事をしました!
残念ながら天候には恵まれず雨が降ってきてしまいました。ですが紅葉はしっかり色付いていました!
こちらは外食の写真です。外食はお寿司屋さんに行きました!とてもおいしそうなお寿司です。お腹がすいてきました。
11月
11月は文化祭がありました。
写真の大作を利用者様と職員が協力しながら作っていきこの様な作品を作る事ができました!
12月
12月は忘年会をしました!
美味しいお鍋と楽しい宴が忘年会のメインになります!この日は「マーラプア」の方々が忘年会の為に来ていただき、フラダンスを踊っていただきました!最後はかみんの男性職員も混ざってみんなでフラダンス!利用者様にも喜んでいただけました
今年は忘年会とクリスマスが重なっていたのでサンタさんとトナカイの「チームサンタ」もプレゼントをくばりに来てくれました!ちょっと怪しいですがチームサンタの登場に利用者様にも喜んでいただけました。
以上半年間の振り返りでした!
こうして振り返ってみるといろいろな行事を行ってきて、あっという間の一年でした。来年はブログの更新ペースももう少し早くしたいと思います!
また来年もよい年でありますように!!
続きまして!畑作りの巻
イチゴ大収穫!!
桜外出に行ってきました!
ミニバレーの大会に参加しました
2月は鬼退治★☆お団子作りをしました☆★
みなさん、こんにちわ
今年は雪が少なく暖かく過ごしやすいですね
路面は朝・晩凍結し滑りやすくなっているので気をつけて下さいね
さて、2月の豆まきの様子です
かみんには、たくさんの福がきました
それぞれ、好きな具材を入れ豪快にまかれていました
一人ひとりにお団子の形を作ってもらい、
自分で作った物を美味しく召し上がっています
さて、アンパンマンはどこにいるでしょう?笑
ジャムおじさんがしっかり焼いてくれました
焼く前のアンパンマン 焼きあがりました
さて、二月もあと少しです
もうすぐ、春が来ますね体調を崩さずにしてくださいね
しろくんでした
今年も1年ありがとうございました。
10周年を迎えました。
体調管理に注意しましょう
外の気温も日に日に下がり、冬本番を迎えようとしていますね。 みなさん、風邪などひいていませんか?
これからの季節、風邪・インフルエンザ・胃腸炎・・・ 色々な病気が流行しますね
そこで、あらためてそんなびょうきたちの予防法を振り返ってみますね
まずは、手洗い・うがい。 基本中の基本ですかね(笑) あらためていうまでもないと・・・。
次に栄養バランスのとれた食事。 しかし、これがなかなかてごわい・・・ ご飯やパン、麺といった主食、お肉・魚・卵・乳製品を使った主菜、 野菜のおかずを使った副菜。 これからそろった食事を3食規則正しく・・・。 難しい、でもすごく大切なんです
最後に適度な運動と、十分な睡眠。早寝早起き。
あんまりにも基本的過ぎて、耳にタコかもしれませんが、 これに勝る健康法はありません
出来る範囲で少しずつ。
冬の流行ものに負けないくらい体づくりをしていきましょう
punnurse(パン好きのナース)より