かみんにボランティアの永山さんがフルートの演奏を聴かせて頂きました
テレビでした聞いた事がない職員と利用者様はあまりの音色におっとりしてしまいました
永山様貴重なお時間をありがとうございました
上富良野町にあるデイサービスセンターかみんのブログです。
こんにちは。
今年も早いもので、あっという間にお盆を迎えてしまいました。
皆さまはお墓参りなど済ませましたでしょうか?
墓は建てないつもりの次男の所長です。
さて、例年かみんでは年に4回程度の頻度で広報誌を作成しておりました。
しかし、かみんの様子を地域の皆様にお伝えするのに年4回では足りない!!
という風の噂から7月より毎月発行させて頂く事と致しました。
既にNo.2まで発行させて頂いておりますので、ご紹介させて頂きます。
なお、かみん広報部長むらさんブラックの色がかなり濃く反映されているもの
となりますのでご了承下さい。笑
夏がやってきました。今年もヨーヨーや綿あめ
、かき氷を行い、初の射的台を設置!男性利用者は「おぉこれはいいな。」と少年心に火
がついたのでしょうか?上手に得点の書いた的に見事に命中していました。女子も負けていません!「30点の的が一番高いんしょ?」とこれもまた上手にパーンと当てていました。綿あめはふわふわした甘い物!みな笑顔でほおばっていました。今週1週間はかみんにも夏がキター
By川崎
水の入ったペットボトルでボーリングをしました
なかなか水の重みもあり当たってもボールが跳ね返ってしまう状況に利用者さんからは「あぁ?。」と悔しがる場面もありました。最後はホールにいる職員がいろんな思いをこめて投げ高得点をたたきだしました。ストレス発散でしょうか?
畑
で取れたズッキーニを収穫し味噌汁に早速活用しました。利用者さんからは「やわらかくておいしいね。」とおいしそうにほおばっていました
ホットケーキの粉を使い、鈴カステラやどらやきを作りました。ホイップは容器に入れてフリフリ
しクッキングをしました。お味は「おいしね。ホイップもこんなに簡単に出来るんだね。」と感想が聞かれ久しぶりに職員と一緒に和気あいあいと時間が過ぎました。またチャレンジしたいものですね
中富良野にある北星山へ行ってきました
ラベンダーも見頃を迎えソフトクリームをほおばりながら「きれいに咲いてるね?」とか「観光客が多くて外国人ばかりだ。」といった会話が飛び交いながら満喫しました。暑い日が続きますがソフトクリームを食べて暑い夏を乗り切りたいものですね
7月のレクレーションでは、職員と利用者様とのにらめっこ対決を行いました
かみん初のこころみであり、職員は真剣になり利用者様を笑わせようと必死になり
また、利用者様も真剣に笑いをこらえていました
職員の必死で笑わせようとしている姿と周りでは楽しそうにされている利用者様の姿がみれた素敵なレクレーションになりました 笑
しろくん
6月30日 デイサービスセンターかみんに北海道スマイルキャラバン企画で
北海道日本ハムファイターズの方々が慰問にきてくれました
その中で「リアル野球版」での真剣勝負が行われました
元日本ハムファイターズの選手やBB!!
当日来られていた利用者の方もユニフォームを着て
嬉しそうにされていました
リアル野球版では両チームとも真剣勝負をされており
とても接戦となりホームランを打つ方もいらっしゃいました
ホームランを打ち、ベースを一緒に周ったりBBなどの応援に喜ばれる方などとても笑顔(スマイル)の多い時間となりました
最後にはサインを頂き、記念撮影をしました
とても素敵な1日を過ごせ、利用されている皆様の嬉しそうな顔を見ることができ職員もとても嬉しい時間となりました
北海道日本ハムファイターズの皆様、本当にありがとうございました
かみんのみなさんはファイターズを応援しています
しろくん