カテゴリー: 未分類 Page 17 of 24

3/31 送別会 (T_T)

3/31は退職職員の送別会を昼食を兼ねて行いました

 

昼食メニューは…

握り寿司(トピカルさん)

オードブル(北峯舎)

パンケーキ(デイサポートかみふらの)

豪華な内容でしたが、写真を撮り忘れてしまいました

 

さて、送別会ですが

北の峯学園で26年間…

デイセンター芽ぐみ野で12年間…

勤続38年 佐藤昌弘業務執行理事が退職されということで、

盛大な会にしようと感謝の気持ちを込めてみんなで準備を進めました

 

送別会の中では、みなさん全員との写真撮影

 

また、思い出と感動の詰まったビデオレターを作成し100インチスクリーンで

上映しましたが…

こちらの写真を撮り忘れ…

 

上映したビデオレターを記念品として、長年お付き合いのあった方より

贈呈していただきました

 

そして利用者自治会会長から、今までの感謝とお礼の言葉を伝えていただきました

 

最後は、佐藤昌弘業務執行理事よりご挨拶を

 

そしてお別れの時が…

最後は全員でアーチを作ってお別れとなりました

 

佐藤昌弘業務執行理事

38年間本当にお疲れ様でした

 

野菜工場が新聞に掲載されました!

10月より稼働している野菜工場ですが、道新に掲載されました

 

 

野菜の栽培は順調にきており、少しでも多くの皆さんに食べて頂けるように

宣伝をしているところです。

 

商品名は…

“ 夢 野 菜 ”

当事業所で製造している”夢豆富”とあわせて、夢シリーズで出していきたいと

考えています。

また、パッケージデザインも決まり富良野市場さんに出荷することも決まりました。

 

今後も安定した生産ができるように事業所一丸となって取り組んでいきます

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

野菜工場の作業状況について

10月から野菜の生産を始め、少しずつ作業にも慣れてきました。

その様子をお伝えします。

 

工場の様子

  植物工場のイラスト

白衣に着替え、エアーシャワーを通りきれいな状態で工場内に。

 

 育苗・定植・収穫などの作業スペース

 栽培棚(下段は播種専用棚)

 栽培管理制御盤(液肥調整や照明の電源)

 液肥タンク(栽培棚に流れる液肥が入っている)

 

作業の様子

ベビーリーフ育苗

 

 

ベビーリーフ収穫

 ハサミを使っての収穫作業。

 トリミングをして余分な葉を取っています。

 

 レタス収穫

 ハサミを使って根本から切ります。

 収穫後すぐにレタスを袋に入れます。

 袋に入れたレタスをパッキング。

 

少しずつ作業にも慣れてきた様子です

またお伝えしたいと思います。

 

 

 

いちご栽培

いちごの高設栽培の様子です

たくさん実がなるように、愛情をこめて1本1本植えました。

 

9月~定植

10月~11月

少しずつ花芽がつき開いてきています。

もう少しかな…

 

 

12月~

実がなり少しずつ赤くなってきました

収穫開始

 

収穫したいちごは選別してパック詰め

 

1月~

天気の良い日は外は寒くてもハウス内は30℃を超えます暑い人のイラスト(男性)

摘花作業、古葉整理、病気にならないように殺菌剤の散布など

良いいちごがたくさん採れるように毎日いちごの状態を見ていきます。

農薬の散布のイラスト

 

6月中旬まで収穫予定です

 

 

 

利用者自治会 29年度ボウリング大会(^^) 

今年もやってきました(^^)v

10/14は毎年恒例のボウリング大会です

みなさんとても楽しみにしていました

ボウリングをしている女性のイラスト白熱プレイ集 プロボウラーのイラスト(男性)

大会なのでスコアを基に順位がきまりました…

 

 

後日北峯舎で食事会を兼ねて表彰式を行いました

 

結果は…

 

 

僅差で上位3名が表彰されました

トロフィーも毎年恒例となりました

“SATOちゃん人形2017”です

 

来年の大会も楽しみです

 

 

Page 17 of 24

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén