本日は利用者自治会総会の日です。今年は役員改選の年…
まず、自治会の収支と年間行事予定の説明です。
そして役員改選です。
副会長、会計は立候補していただきスムーズに決まりました。
いよいよ会長の選任です…
なんと会長候補が5人も![]()
候補者には目をつぶっていただき、挙手で投票を行いました…
↓候補者は目をつぶってます![]()

投票の結果新会長が決まり今年度の役員がすべて決まりました![]()
前列中央が新会長です![]()
1年間よろしくお願いします(^^♪
晴天です![]()
今日は日々の作業風景を少しご紹介します。
ポットに移植した苗花が少しずつ花開いてきています![]()
パンジー・マリーゴールド・ダリア…など![]()
これからの出荷に向けて準備をしています。
5/26(土)は「花フェアー」をサポート・ステーション栄町前で開催予定です![]()
※前日に折込みチラシを入れます。
たくさんのご来場を心よりお待ちしております![]()
そして今日はいちごの収穫日でした![]()
パック詰めしています!
いちごはデリケートなので慎重に一粒ずつパックに入れています…
さらに![]()
今日は「大豆まるごと夢豆富」の配達日です。
配達専用の車に「夢豆富」を積み込み
定期購入されているお客様のもとへ
おいしい豆富を配達に行きます![]()
![]()

いってきま~す![]()

定期購入をご希望の方は”デイセンター芽ぐみ野”まで
ご連絡をお待ちしております。
3/31は退職職員の送別会を昼食を兼ねて行いました![]()
昼食メニューは…
握り寿司(トピカルさん)
オードブル(北峯舎)
パンケーキ(デイサポートかみふらの)
豪華な内容でしたが、写真を撮り忘れてしまいました![]()
さて、送別会ですが
北の峯学園で26年間…
デイセンター芽ぐみ野で12年間…
勤続38年 佐藤昌弘業務執行理事が退職されということで、
盛大な会にしようと感謝の気持ちを込めてみんなで準備を進めました![]()


送別会の中では、みなさん全員との写真撮影![]()
また、思い出と感動の詰まったビデオレター
を作成し100インチスクリーンで
上映しましたが…
こちらの写真を撮り忘れ…![]()
上映したビデオレターを記念品として、長年お付き合いのあった方より
贈呈していただきました![]()

そして利用者自治会会長から、今までの感謝とお礼の言葉を伝えていただきました![]()
最後は、佐藤昌弘業務執行理事よりご挨拶を![]()
そしてお別れの時が…
最後は全員でアーチを作ってお別れとなりました![]()
佐藤昌弘業務執行理事
38年間本当にお疲れ様でした![]()
![]()
10月から野菜の生産を始め、少しずつ作業にも慣れてきました。
その様子をお伝えします。

白衣に着替え、エアーシャワーを通りきれいな状態で工場内に。
育苗・定植・収穫などの作業スペース
栽培棚(下段は播種専用棚)
栽培管理制御盤(液肥調整や照明の電源)
液肥タンク(栽培棚に流れる液肥が入っている)
ベビーリーフ育苗

ベビーリーフ収穫
ハサミを使っての収穫作業。
トリミングをして余分な葉を取っています。
レタス収穫
ハサミを使って根本から切ります。
収穫後すぐにレタスを袋に入れます。
袋に入れたレタスをパッキング。
少しずつ作業にも慣れてきた様子です![]()
またお伝えしたいと思います。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén