Categotry Archives: 未分類

トマトクラブ始動!

by

今年も野菜作りの季節がやってきました。
デイサービスやまべでは、利用者様による菜園活動!その名もトマトクラブが始動です。
地域性もあり、参加されている方々の殆どが元々は本職の方々ばかり(笑)
付き添っている職員はいつも足手まといで、怒られてばかりです…。
それでも皆さん活き活きとした表情で参加され、充実した時間を過ごされているようです。

 

今年はトマトやナス、ナンバン、ブロッコリー、えんどうマメ、ジャガイモ、さつま芋、メロンを育てています。
上手に出来るかは、皆さんの腕の見せどころ(*^_^*)
本日も青空のもと、芦別岳を眺めながら汗を流しています(^^ゞ

桜前線 到来! お花見見学外出!

by

富良野にも桜前線が通過し各所でキレイな桜が咲いており、

皆さんにお花見を楽しんでもらうべく4/30~5/10の期間で

見学外出を行いました。(`・ω・´)ゞ

皆さんには桜を見学しながら工房すきっぷのまんじゅうを

食べてもらいのんびりと花見を楽しんで頂きました。(*´▽`*)

 

これからどんどん気温が上がってくるので

脱水症状などにならないようしっかりと水分を

摂って今年の夏も乗り越えましょう。!(^^)!

五月の作品紹介☆

by

五月に入り少しずつ20℃を超える日も出てきましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか?(*^-^*)?

 

デイやまべの皆さんは体調を崩す方もなく

皆様お元気に過ごされています。(*´▽`*)

 

今回は五月のこどもの日に合わせ皆さんとのぼり鯉の壁画を

制作しましたので披露したいと思います。(`・ω・´)ゞ

また、塗り絵も行ってもらったのでそちらも紹介したいと思います。

生き生きとした鯉に、皆さんからも

「これはすごい作品!」「色合いがいいね!」

と大変好評いただいています。!(^^)!

塗り絵に関しても同じ絵なのに一人一人がしっかりと

個性を出して仕上げる事ができていて素敵な作品が

出来上がりました。

 

 

次回のブログは4/30~5/10にかけて行ったお花見外出の

様子を紹介したいと思っていますのでお楽しみに!

新年度が始まりました!!

by

4月に入り少しずつ暖かさを感じられる日が増えてきましたが

皆様いかがお過ごしですか?(*^-^*)?

芦別岳はまだ雪が残っていますが街中の雪はすっかりと解けてなくなりましたね

「フクジュソウ」や「クロッカス」などが咲いていて春らしくなってきました。(`・ω・´)ゞ

春といば、4月に職員の異動があり、新体制となっているため皆様にご迷惑をおかけすることも

あるかもしれませんが、職員一同皆様が楽しんでデイサービスをご利用していただけるように

がんばりますのでよろしくお願いいたします。

 

さて!来月、お花見外出を予定しておりますがDSセンターやまべには

一足先に桜が見ごろを迎えております。

満開ですね(*´▽`*)

これからも皆様と一緒に作った作品を紹介していきますので

次回の更新をお楽しみにしていただければと思います!

今年度最後のブログになります。

by

今年度最後のブログになりますので、今回は3月に実施したアンケートの結果をお知らせしたいと思います。

今回のアンケートの集計率は98%になっております。

1.デイサービス山部について

満足している。  91%

どちらでもない。 6%

不満。      1%

未記入。     2%

2.デイサービスはたのしいですか?

楽しい。     86%

どちらでもない。 9%

楽しくない。   1%

未記入。     4%

3.デイサービスでの楽しみ(複数回答)

職員との交流。  16%

友人との交流。  16%

食事。      13%

入浴。      14%

運動。      10%

行事。      11%

ゲーム。     8%

趣味活動。    7%

勉強。      3%

その他。     2%

4.担当職員を知っていますか?

知っている。   50%

知らない。    46%

知っている職員もいる。3%

未記入。     1%

5.職員へ困り事や相談が出来ていますか?

出来ている。   57%

出来ない。    14%

どちらでもない。 20%

未記入。     9%

6.職員の態度や話し方、接し方はどうですか?

良い。      82%

悪い。       1%

どちらでもない。 14%

未記入。      3%

7.センターや職員へのご意見、ご要望。

特別何もありません。

現在の取り組みに敬意を表し、今以上の要望はありません。

8.食事の内容はどうですか?

良い。      65%

普通。      33%

悪い。       1%

未記入。      1%

9.食べたい物は?

・ミニトマト・デザート(生菓子)・リンゴ・魚・ラーメン・焼きそば・ちらし寿司・刺身・漬物・ソフトクリーム・芋・南瓜・生寿司・コーヒー・ご飯・茶碗蒸し・混ぜご飯・蕎麦・白身フライ・酢の物・カレーライス・果物・秋刀魚

10.安心して運動や活動が出来ていますか?

はい。      80%

いいえ。      3%

わからない。   16%

未記入。      1%

11.今年の行事で一番楽しかった事?

敬老会。     23%

忘年会。     28%

外食。      26%

夏祭り。     13%

文化祭。      4%

花見。       4%

ラベンダー。    2%

12.行事や活動に取り入れて欲しいもの。

・買い物・出来る事はさせて欲しい ・歌を唄いたい(鼻歌) ・何も出来ないから何か作って欲しい・ボール遊びがしたい ・何でも良いです ・今のままで良いです ・わからない ・レクリエーション ・カラオケ ・パークゴルフ ・少人数で食事がしたい ・競い合うゲーム ・百人一首 ・総合体操 ・夏に希望に方と野菜作り ・友人で食事会 ・花札 ・唄 ・今のままで良い ・カラオケの時間が少ない ・時々優しいクイズみたいな物で遊びたい ・高齢者域は職員の人員配置等で無理ではないかと思いますが記します。「富良野市内の施設見学」「富良野市議会一般質問時の傍聴」等

13.自由なご意見

・皆さんよく出来ています ・いろいろな事がしたい ・笑って過ごしたい ・楽しいです ・まだ日が浅いので良くわかりません ・寒いので風が当たらないようにお願いします ・何かできる事がしたい ・夜、眠れるように日中しっかり運動 ・活動がしたいです ・もっと運動がしたい ・何事も満足している ・有難うございます ・食事がたべずらい(補助具) ・すべて楽しい ・買い物がしたい ・日々を送らせて頂いており幸せです ・1日が楽しく終わったら良いです ・何でも楽しい ・スタッフ様の日ごろの努力に感謝、いつも有難く思っています ・夏祭り ・忘年会が楽しかった ・意地悪する人もいなく楽しいです ・これからも通いたいです ・とても楽しいところが好きです ・散歩がもっとしたい ・みんな優しくしてくれるので有難く思います ・運動器具をもっと入れて欲しいです ・現在で十分です。今以上スタッフに迷惑かけられません ・いつもお世話になり有難うございます。これからも宜しくお願い致します。 ・有難うございます ・職員の皆様にはご苦労をかけております。これからも宜しくお願い致します ・職員さん芸達者物事は楽しいです ・日頃、所長はじめ職員のみなさんの献身的な取り組みに感謝しています。職員の皆さんは通所者 個々の健康状態行動等に的確対応されている事に敬意を表します。また職員の皆さんと交流、通所者との会話を一層深めていきたいと思っている

 

以上のご意見を次年度の活動・行事参考にしたいと思います。3月も終わり2名の異動職員がおり、新しい職員も1名増えて4月から新体制で頑張っていきたいと思います。

1 2 21 22 23 24 25 26 27 28 29 35 36