Categotry Archives: 未分類

節分❗️豆まき❗️福は内❗️

by

2月に入り寒い日が続いてますが、デイサービスセンターやまべは、利用者様の元気な声が響き、活気ある毎日を過ごしています。富良野管内でもインフルエンザが猛威をふるっていますが、利用者様も職員も寒さなんてなんのその、元気いっぱいです☻☻

 

2月3日の節分を前に、2月1日と2日の2日間、節分!豆まき行事を行いましたflair.gif
今年の鬼さんはこちらの2人thunder.gif

利用者様手作りの鬼のお面を付け、鬼さんを引き受けてくれましたsign03.gif

 

北海道の豆まきといえば落花生!
みなさん、普段のストレス発散!?とばかりに思いっきり落花生を鬼さんめがけてぶつけていました。

節分とは「季節を分ける」つまりは「季節の変わり目」のことを意味しています。

豆まきには、鬼の目を表す魔の目(魔目=まめ)に豆をぶつけて魔を滅する(魔滅=まめ)などの語呂合わせも合わさり、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いが込められているそうです。

鬼は外福は内

「邪気」である「鬼」を払い、福を呼び込むということから、「鬼は外!福は内!」の掛け声をかけながら豆をまくようになったそうです。

鬼さんを退治した後は、豆を食べようsign03.gif
豆を自分の歳の数だけ食べると、体が丈夫になって病気になりにくいと言われています。
場所によっては自分の歳の数よりも1つ多く食べるところも…flair.gif
年の数だけ豆を食べるのはさすがに無理なので…coldsweats02.gif
まいた豆ではなく、甘納豆入りのホットケーキを、利用者様にお手伝いして頂き作りましたdelicious.gif

 

とてもフワフワでおいしいホットケーキでしたheart04.gif
アイスのトッピングも note.gif
おいしいの声をたくさん頂きましたnotes.gif

 

邪気を追い払い、一年の無病息災を願い、利用者様と職員にたくさんの福が訪れますようにclover.gif

そして、2月14日はバレンタインデーheart02.gif
2月のお楽しみ食として、しゃぶしゃぶを食べ、身体と心をあたためましたwink.gif

 

おやつはバレンタインデーheart02.gif

 

なので、チョコレートプリンを皆さんに食べて頂きましたheart04.gif

 

まだまだ寒さ厳しい富良野ですが、デイサービスセンターやまべは寒さに負けずすごしています
happy01.gifscissors.gif

ピョンチャンオリンピックが開催されています。フィギュアスケートの羽生結弦くんの金メダル感動しました。

 

以上、2月のデイサービスセンターやまべの行事報告でしたconfident.gif

本年も宜しくお願い致します。

by

皆様、新年のご挨拶が遅くなり

申し訳ありません🙇🏻

 

『デイサービスセンターやまべ』は

今年も元気に😃楽しく😆

利用者の皆さんと過ごさせて

頂いております🎵🎵

 

昨年末に利用者様の方々と一緒に

作った作品の一部を紹介します😊

 

 

仕事始めの1月4日には餅つきを行い

 

 

鏡餅を作りました。

 

 

そして…なんと今年は

寿光園吉田園長の計らいで

『寿神社』⛩がデイサービスに🎍

 

利用者の皆さんに大変喜んで頂けました。

 

 

1月16日には行事食のしゃぶしゃぶ🐷を

召し上がっていただき

こちらも大好評✌✌

 

 

デイサービスセンターやまべは

今年も利用者様の笑顔と元気の為に

明るく楽しく素敵な時間を

提供していきたいと思っております。

 

 

インフルエンザやノロウイルスなどなど…

感染症が心配される時期ですので

くれぐれも体調管理には気をつけて

素敵な一年をお過ごし下さい。

本年も大変お世話になりました

by

 

 

日ごろのご来所に感謝の気持ちを込めまして、12月19日から22日までの4日間『クリスマスxmas.gif忘年会』を行わせていただきましたshine.gif

 

 

メニューも日替わりで『クリスマス弁当』『寄せ鍋』『クリスマスオードブル&ばらちらし』『すき焼き』heart04.gif

とご馳走がならびますshine.gif

 

職員も皆様と一緒に今年1年の出来事を話したりと楽しく会食happy01.gifdelicious.gif

お腹も満たされてきたら今度はココロモ満たしていただこうと、こちらも日替わりで余興ですnotes.gif

 

 

女性職員による『ハンドベルbell.gif『デイサービスセンターやまべ紅白歌合戦?!note.gif『利用者様のど自慢fuji.gif

 

 

 

そしてクリスマスxmas.gifといえばサンタクロースからのプレゼントpresent.gifheart02.gif今年は上野動物園からシャンシャンもかけつけてくれました(笑)

 

shine.gif

 

クリスマスも終わり、今年も残すところ2日となりました。

2017年を振り返ってみると皆様との笑顔の思い出が溢れてきて、あたたかい気持ちに包まれます。

感謝の気持ちでいっぱいですconfident.gifいつもありがとうございます。

 

 

 

 

新しい年も職員一同、ここ『デイサービスセンターやまべ』で皆様をお待ちしておりますhappy01.gifclover.gif

 

どうぞよいお年をお迎えくださいfuji.gif

 

 

11月の文化祭外出

by

デイサービス利用者様の作品集です。

色塗りをされたり、貼り絵をされたりと

得意な分野で作品を作って頂きました。

 

 

 

 

 

 

達磨も利用者さんの作品です。

色々な表情の達磨があります。

クリスマスも近いのでツリーも作成しました。

 

 

 

 

 

 

爪楊枝で作成した建造物も同じ利用者様の

作品です。

季節に写真も自ら撮ってきて頂いています。

中央部には細かい切り絵の作品もあります。

 

 

 

 

 

秋の風景を描いてみました。

紅葉の葉は本物を使用してブドウの房も

皆で作りました。

トンボやハロウィンの飾りもリースも

全部手作りです。

 

 

 

 

一番の大作は草原の中にいる動物です。

貼り絵の紙を染める事から始めて、紙をちぎり

色ごとに張り付けていく細かい作業も、皆さん

真剣に取り組まれて完成しました。

 

 

 

 

丹精込めて造った菊を鑑賞しました。

利用者様も、奇麗だね、すごいね!と

楽しまれていました。

 

 

また、来年に向けての作品作りが始まります!

皆で頑張って作っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

10月の行事報告

by

10月はお楽しみ食として「寄せ鍋」を利用者様•職員一緒に頂きました。delicious.gif

「美味しいね」「いいダシでてるね」とお褒めの言葉をたくさん頂き、心も体もほっこりあたたまるそんな1日を過ごしました。lovely.gif

そして、デイサービスセンターやまべでは、只今11月1日から行われる「文化祭」への出展に向けて作品制作を毎日行っています。note.gif



次回のブログでは「文化祭」に出展した作品の紹介と文化祭見学の様子をご報告いたします。flair.gif

1 2 22 23 24 25 26 27 28 29 30 35 36