毎年北の峯ハイツからご招待頂いている『秋の味覚祭り』
コロナ禍から大勢で集まることが難しい時代となり、今年から縮小して再開されたましたが
「今年はデイサービスセンターやまべで新たに企画して楽しみを増やそう!!」
と、初開催しました
今回の企画が福島県出身の伊藤のためメニューは山部の米や手作り味噌、老節布の野菜を使用した
豚汁に新米おにぎり
です。
著・穴澤介護員
おまけに揚げたて天ぷら(かぼちゃ・さつまいも)
ここで料理上手の阿部管理者登場です
(イメージでお楽しみ下さい。写真がなかった・・)
前日から50人分の野菜の準備を頼まれてくれた三浦介護員と橋本介護員に感謝
うどんが入った物と大盛り小盛で選んでもらい、出来立てあつあつを食べて「おいしいわ~」「おかわりちょうだい」とみんなとってもいいお顔で食べてくれました。作った方もその様子にシアワセ~
具:里芋(ここが肝心)・白菜・長ネギ・こんにゃく・豆腐・豚肉・人参・ごぼう・しめじ・えのき
愛情込めてふっくら握ります
さてさて豚汁が皆さんのお腹におさまったところでお次は焼き芋です!
炭火をおこして~
濡れ新聞に包んでホイルに包んだ富良野のさつま芋をじっくり焼いていきます。
失敗しないように日曜日練習しました
「うまいわ!また作ってね」と、本家の豪華さはありませんがみなさんの喜ぶ姿を見ていると大成功だったようです!
食べて笑ってココロも体も栄養満点これからくる雪の季節も元気に過ごして行きましょう!!
Y