こんにちは
少しずつ雪が溶けてきましたね
外出できない日々が続いている為、気分転換にドライブへ行きました
十分に感染予防に努め、車から降りる事は出来ませんでしたが、
マクドナルドのドライブスルーを使用し好きな物を購入します
食事も距離をとらなければなりませんが、同じ空間で楽しくいただきました
美味しい食べ物と、少し外に出るだけでも嬉しそうでした
今後も感染予防に努めつつ、楽しい行事を企画していきたいと思います
北海道富良野市にある障害者支援施設 北の峯学園のブログです。
@北の峯学園一覧
こんにちは
少しずつ雪が溶けてきましたね
外出できない日々が続いている為、気分転換にドライブへ行きました
十分に感染予防に努め、車から降りる事は出来ませんでしたが、
マクドナルドのドライブスルーを使用し好きな物を購入します
食事も距離をとらなければなりませんが、同じ空間で楽しくいただきました
美味しい食べ物と、少し外に出るだけでも嬉しそうでした
今後も感染予防に努めつつ、楽しい行事を企画していきたいと思います
お疲れさま会の昼食は、海鮮丸の出前を注文しました
握り寿司、太巻き、鉄火丼、天丼など、好きな物を選び食べています
職員も楽しみにしていたので(笑)、一緒にいただきました
なかなかのボリュームで、おなかいっぱいになりますね
皆さんお寿司や丼物が好きなようで、あっという間に食べ終えていました
楽しみにしていたお疲れさま会、笑顔が多く見られた1日となりました
少し早いですが、「1年間お疲れさまでした」の会を行いました
午前、午後と皆で楽しく行いましたので、様子をお届けします!
今回のおやつはホットケーキ
卵を割ったり、牛乳を量ったりと、職員の助けが必要ないほど上手に行っていますね
生地を混ぜるのは皆さんの得意な作業
4枚目の写真ではプロのように(笑)、混ざり具合まで確認してくれています!
焼く作業も皆さん得意ですが、熱くて危険なので注意を払って行います
焼くのを見ているかと思えば・・・
「焼けたのちょうだい」と手を出してアピールしていました(笑)
大量のホットケーキは、手作業でちぎって食べやすい大きさにしてもらいました
フルーツを切る細かい作業も上手です
ホットケーキにバナナ、イチゴ、ピーナッツ、カラースプレー、生クリーム
を盛り付けて完成!!お店で出せそうな仕上がりです
15:00のおやつとして、ご利用者さんも職員もいただきました
ボリューム満点でしたが、皆さんペロリとたいらげました
ご利用者さんが安全に行える作業が多く、楽しいおやつ作りとなりました
感染予防で外出へ行けていない分、美味しい物を食べる機会を増やしていきたいですね
3月に行われる『すまいるあ~と』に向けて、各ユニットで作品を制作しました
あしわけ寮では、折り紙をちぎり貼り絵をするようです
皆さん得意な作業なので黙々と行っています
地道な作業ではありますが、協力して頑張っていますね
つつじ寮は、色を塗ったり花紙でお花を作っています
どのような作品が出来るのかワクワクしますね
もみじ寮では、模造紙に数えきれないほどの丸を書いています
ご利用者さんの写真も使うようで、素敵な表情をたくさん撮影していました
各ユニット対抗で、投票によって最優秀作品が決められます!!
それぞれの作品はまた投稿するので楽しみにしていてください
すでに掲載したひなまつりですが、他ユニットの様子もお届けします
今年度恒例となったリモートでの、楽しいひなまつり
カラオケも皆さん歌えるよう配慮し行いました
嵐が好きなご利用者さんがいるので、画面に嵐を映したりもしました
係長も嵐の一員になれたようです(笑)
これもリモートならでは!の楽しみ方ですね
最後はケーキを食べ、楽しい時間を過ごせたようです
各ユニット交流が出来ない日常ではありますが、画面を通して顔を合わせるだけでも
嬉しそうにしているご利用者さんばかりで、職員もほっこりしました