今回は「自治会祭」の模様をお届けします![]()
おなじみの「北峯太鼓」が披露されたのですが・・・
いつもの利用者さんに加え、普段叩かない方や職員も参加しいつもと違った雰囲気に盛り上がりも倍以上でした![]()
その他にいろいろな種類の食べ物を用意し、利用者さん自ら取りに来てもらうさながらお祭りのようなスタイルで行いました![]()
美味しいという事がたくさんの笑顔から伝わってきました![]()
また来年も楽しんでもらえるように、新規企画も交え開催したいと思います![]()
北海道富良野市にある障害者支援施設 北の峯学園のブログです。
@北の峯学園一覧
今回は「自治会祭」の模様をお届けします![]()
おなじみの「北峯太鼓」が披露されたのですが・・・
いつもの利用者さんに加え、普段叩かない方や職員も参加しいつもと違った雰囲気に盛り上がりも倍以上でした![]()
その他にいろいろな種類の食べ物を用意し、利用者さん自ら取りに来てもらうさながらお祭りのようなスタイルで行いました![]()
美味しいという事がたくさんの笑顔から伝わってきました![]()
また来年も楽しんでもらえるように、新規企画も交え開催したいと思います![]()
今回は10月に行われました。自治会主催のレク選手権大会の模様をお届けします。
大会では5つの競技でたくさんの利用者さんの参加で盛り上がりました![]()
ボッチャでは各チームに分かれ、競い合いました![]()
みなさん上手で白熱した試合になりました![]()
ゲートボールでは、普段あまりやらない方も参戦していましたが、みなさんクラブの使い方が上手で楽しそうに行われていました![]()
わなげでは各利用者さん毎に距離を変更し、みなさんが平等になるように工夫をして行いました![]()
職員でアシストするなどしてみなさん大いに盛り上がりました![]()
玉入れでは各寮対抗で行いました![]()
寮毎に高さを調節しましたがどの寮もたくさん玉が入り白熱した結果になっていました![]()
宝探しでは、学園全体に宝に見立てた色々な色の紙を隠し、それを全員で一斉に探すという競技です![]()
みなさんくまなく探し、すごい量歩いていました![]()
ボーナスとして指名手配されている職員を見つけると、宝がもらえる等の追加要素も用意し大いに盛り上がりました![]()
最終的にまた来年に向けて学園レコードとして記録を残し、表彰を行いました![]()
今回は9.29に行われた旭川ハーフマラソンの様子をお届けします。
天気に恵まれ晴天となりました![]()
例年通り10kmに参加したマラソンメンバーと
2.5kmのコースに参加する方で別れました![]()
一番最後のゴールとなりましたが、沿道の方が皆さん応援して下さったり 後ろから後走の自転車や警察車両が付いてくるなど、さながらVIPのような 状態でゴールテープを切りました![]()
全員が途中リタイアすることなく走りきれたので良かったなと思います。
また来年も是非参加していきたいと思います![]()
今回は第40回北の峯学園祭の模様をお送りします(写真が沢山あるので記事は複数回に分かれます)![]()
第40回のテーマは50周年anniversaryということで、いつも以上に準備に力を入れました
久しぶりに完全有観客(市内にもポスターを貼り、集客)で行いました![]()
自治会副会長の挨拶で学園祭の幕を明けました![]()
まず始めに恒例となりました「北峯太鼓」の演奏です![]()
沢山のお客さんを前にいつも以上に張り切っていました![]()
続いて「旭川福祉専門学校」の学生さんによる、ペープサートとダンスです![]()
会場のお客さんが沢山いる中でも堂々と披露していました
利用者さんも一緒になって踊って大盛り上がりでした![]()
次回会場の様子・合唱編です![]()
今回は北・北海道知的障がい福祉協会主催の「卓球大会」の模様をお届けします![]()
久しぶりの参加となりました卓球大会、気合も十分です![]()
シングルスではそれぞれ実力を発揮し、球を追い打ち返していました![]()
ダブルスでは相方と協力し、チャンスを作り出し力強いスマッシュが見られました![]()
結果、シングルスで3位を取った利用者さんが居ました
惜しくも準決勝で敗れてしまったのですが、なんとか3位をもぎ取りました
(職員もシングルスで3人入賞しました
)
最後に全員で記念撮影をしました![]()
来年はもっと多くの入賞を狙えるようにたくさん練習していきたいと思います![]()