園内トピックス 一覧

7.12 留萌ドライブ(日帰り旅行)

季節の変わり目で体調崩さず過ごされてるでしょうか

今回は「留萌ドライブ(日帰り旅行)」の様子をお届けします

当日は生憎の曇り空でしたが、みなさんの気持ちは楽しみな気持ちですごい晴れやかな物でした

行きの車の中でもたくさんの笑顔が見られました

食事はお寿司やてんぷら等が盛りだくさんで、たくさんの笑顔が見られ「美味しい」との声もたくさん聴かれていました

道の駅にも寄りお買い物をして帰りました

普段いかない土地への外出は利用者さんも職員も楽しいものでした

これからも楽しんでもらえるような日帰り旅行を企画していきたいと思います

 


7.23北の峯学園祭1

天気も良く過ごしやすい日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか

今回は先日行われました「北の峯学園祭」のもようをお伝えします

約4年ぶりに親御さんを招待しての開催となりました(開催自体は3年ぶり)

まず初めに自治会副会長より開会のあいさつがありました

続いて「北峯太鼓」による演奏が行われました                   例年は園長・会長の挨拶後に行っていましたが、スムーズな学園祭を執り行うにあたって順番を早くしました

久しぶりの家族の前での演奏と言う事もあり、いつも以上に気合の入った演奏になっていました

続いて利用者自治会による「水戸黄門~団子屋事件」です。

今回は初の試みで、音声を事前に録音しておき当日は利用者さんに動いてもらうだけという方法を取りました

いつもより動きやすかったのか、スムーズにオペレッタが進みました

続いてはこちらも毎年参加していただいている「旭川福祉専門学校島田ゼミナール」の皆さんです

手遊び・パネルシアター・ダンス・ボードクイズとたくさんの演目を披露して下さり利用者さんも一緒になって踊ったりと、大盛り上がりでした

会の途中で、園長よりお話がありました

コロナ禍で思うように行事が出来なかったこと、やっと開催出来て色々な協力を得られたことによる、感謝が述べられました

今回の記事はここまでです次回は午後の様子等をお届けします


6.15平和祭外出

日差しが温かく過ごしやすい日になってきましたがいかがお過ごしでしょうか

今回は「平和祭外出」の様子をお届けします

コロナ禍で長らく行っていませんでしたが、周囲の状況を踏まえ参加してきました

天気も良く、久しぶりのお祭りも一段と楽しく参加する事が出来ました

皆さん出店で思い思いのものを購入しその場で食べたり、くじを引いて目当てのものが当たり喜んだりと大満足の笑顔がたくさん見られました

食事は上富良野にある「つた家」さんにてみなさんでお弁当を食べました

お刺身もあり特別感あふれるお弁当となっていました

美味しい食事に笑顔あふれていました

みなさんで集まって食べる食事は一際美味しく感じていたことと思います

これからも市内外の行事に積極的に参加して、楽しい行事にしていきたいと思います


6.14ブルーリッジ野球観戦

外へ出るのが気持ちいい温かい日々が続いていますがいかがお過ごしでしょうか

今回は「ブルーリッジ野球観戦」の様子をお伝えします

当日は天気も良く絶好の日和となりました

フェンス越しでの観戦でしたが皆さん真剣なまなざしで試合をみたり、大声で応援したりとものすごく楽しんでいました

試合の後は「ドメーヌレゾン」でヤギと触れ合いました

近づくとヤギの方からもすぐ近くへ寄ってきてくれて、利用者さんもその可愛さにデレデレでした

そのあとはカフェで、お茶会をしてゆったりとした時間を過ごしました

ハンモックもあり、中々見ないものに興味津々で乗り、ユラユラと揺れて楽しそうでした

近場への外出とはなりましたが、いつもと違う体験をして楽しんだ様子が見られました


5.31利用者自治会総会

夏の訪れを日に日に感じるようになってきましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか

今回は2023年度利用者自治会総会の様子をお届けします。

ある程度の距離を保ちながら、行事食や今後の運営について話し合われました

皆さんしっかりと意見を出し合い、これからに繋がるいい話し合いになったようです

最後に今年度の利用者自治会メンバーで記念撮影を行いました

今年も使用者さんの代表としてみなさん頑張ってください


1 9 10 11 12 13 14 15 66