園内トピックス 一覧

7.21 北の峯学園 夏祭り②

前回に引き続き夏祭りの様子をお届けします

今回は職員・各寮出し物です

順不同でお送りします。

まず紹介するのが、もみじ寮利用者さんによる「太鼓披露」です

いつもは学園祭で披露するところ、機会がなかったためもみじ寮の利用者さんが一生懸命演奏してくれました

写真で伝わりませんが、動画では気合が入っており画面がすごく揺れていました(笑)

 

次は職員、柘植短大OBによる「ヤングマン」です

写真で見たら分かるかも知れませんが、少し歌詞を変えてコロナ応援ソングにしました

そして後ろの楽器を演奏している職員ですが、実は楽器が自前の物となっています

次回へ続きます

 


7.21 北の峯学園 夏祭り①

今年も昨年に引き続きではありますが、新型コロナウィルス拡大の影響により例年開催しております、学園祭を中止という形をとる事に致しました

 

それに代わる行事をとの事で今年企画されたのが

「北の峯学園 夏祭り」です

テーマは『~コロナに負けない!頑張ろう!!北の峯学園~』です

おおまかな内容ですが、個人のカラオケ披露、各寮・職員グループによる出し物、ビンゴ大会を行いました

それでは順を追って紹介していきたいと思います

まず初めに自治会長より開会宣言をして頂きました

続いて園長のお話です。コロナ禍で大変だけど頑張りましょうと呼びかけがありました

今回ももちろんリモート開催となっています

ここからはズラッとカラオケの模様をお届けします

みなさん気合が入っており、各寮でも聞き入ってしまう方がたくさんいました

途中通りかかった洗濯場の職員も手を振り、その場の空気を盛り上げてくれました

そしてトリを飾ったこの方ですが曲は「悲しい酒(美空ひばり)」だったのですが、感情が入りすぎてしまい最終的に少し泣いてしまっていました(笑) でもすごく上手でした

とこのままだと長くなってしまうので、次回へ記事を持ち越したいと思います。

次回職員・各寮出し物紹介の巻き

 


7.7 あさひ寮 七夕祭り

7月7日は七夕!ということで寮内で七夕祭りを行いました

簡単な笹を作り、そこにお願い事を書いて短冊を吊るしました

「コロナには気を付けて」…としっかりとしたお願い事ですね

早く終息してこの願いが叶いますように…

 

そして…

おやつ作りとして豆乳プリンを作りました!

まずは果物を切っていきます!

 

みなさん包丁の使い方が上手ですね

あらかじめ作っておいた豆乳プリンの上に

りんごゼリーやぶどうゼリーを乗せて

切った果物とアイスを乗せて…完成

七夕祭りなのでいつもより豪華なおやつが完成しました

とっても美味しそうですね~!

大きな口を開けて食べている方もいますね

 

食べ終わった後には

「美味しかったね」や「次は何作るんだろうね」と

お話ししてくれて、皆さんにご満足頂けたようです

 

次のおやつ作りも楽しみですね


6.29 お花育てます!

「おうち」時間が増えているため、今年はマリーゴールドを種から育ててみました

 

まずは、「ポット詰め」作業

皆さん、一生懸命に取り組んでくれています

 

 

次に「移植」作業

手先が器用で、手際が良すぎますすぐに終わってしまいました

 

 

移植したお花に水をあげて育てていきます

 

そして、プランターに植え込み

皆さんの笑顔が素敵でした


食事会

今回は『食事会』の様子をお届けします

 

毎年、平和祭外出の時には外食をして好きなものを

食べるのが楽しみなのですが・・・

 

コロナの影響で今年は学園内で平和祭を行ったので

上富良野のつた家さんに出前をお願いしました

お寿司や天丼などたくさんの種類の中から、皆さん好きなものを頼みました

 

いつもとは違う場所で、いつもとは違った食事を食べたことで、

みなさんの笑顔がいつも以上に素敵ですね

 

そしてなんと!!

今回はデイサポートかみふらのさんよりパフェも届きましたよ~

 

パンケーキカップと言って中には旬のフルーツと

小さくカットしたパンケーキが中に入ったオリジナルデザートだそうです!

チョコバナナメイプルフルーツの2種類がありました

たくさん美味しいものを食べて笑顔が溢れていますね~

 

なかなか外出が出来ない状況が続いていますが…

園内でも楽しめるような行事を引き続き考えていきたいと思います

 


1 22 23 24 25 26 27 28 66