園内トピックス 一覧

7.22 学園祭③

今回、ボランティアの方々の出し物がない代わりに、

初の試み!『北の峯学園コンテスト』を行いました

 

各ユニットそれぞれ、全体作品と個人作品を作成しました

 

  

どの作品も素晴らしく、迷いますね

 

昼食前にご利用者の皆さんに投票してもらい、閉会式の前に結果発表です!!

 

個人作品で多くの票が入った方に、景品が送られました

 

そしてそして!各ユニット対抗、お楽しみ抽選会も行われました!!

 

代表者が紐を引き、景品が決まります(職員の方がドキドキしていたかも…(笑))

ふらのデリスのプリン、ふらのぶどう果汁ゼリーなど、豪華な景品ばかり

ご利用者さんも、職員も(笑)喜んでいました

 

 

あっという間に閉会式となりましたが、またまた暖かい拍手がありました

例年と違う形での開催となりましたが、北の峯学園らしい素敵な行事となりました!

 

 

今回のテーマに掲げたように、このような状況に負けず、

今後も楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います

 


7.22 学園祭②

太鼓演奏とオペレッタで楽しんだ後は、みなさんお待ちかねの昼食です!!

 

 

バザー形式で カレーライス、焼き鳥、ポテト、フランクフルト、たこ焼き等

みなさん美味しそうに食べていました

(私もご利用者さんと一緒に黙々と食べてしまいました(笑))

 

 

午後は、職員による歌謡ショーからスタート!『林檎殺人事件』を披露しました

 

会場からは拍手があったり、一緒に踊るご利用者さんも

(途中から、踊っているご利用者さんの方が視線を集めていました…(笑))

 

 

続いて、北の峯学園合唱団による合唱です!ピアノ演奏もありました

 

『上を向いて歩こう』『線路は続くよどこまでも』を素敵な歌声で披露してくれました!

会場のみなさんも歌っており、楽しそうです

 

 

盛り沢山な内容で、またまた書ききれませんでした…

次回に続きます


7.22 学園祭①

今年も学園祭の時期がやってきました!

が…コロナウイルスの影響で、例年のようにご家族の方々や地域の方々、ボランティアの方々をお招きする事ができません

 

なので!!

第39回じゃない!?プチ北の峯学園祭』と題しまして

~逆境に負けない!コロナに負けない!~をテーマに

ご利用者さんと職員のみで、学園祭を開催しました

 

 

待ちに待った学園祭…!

開会の言葉からスタートです

 

 

オープニングは、北の峯学園太鼓クラブによる太鼓演奏です

 

 

始まりにふさわしく、会場を盛り上げてくれました

 

続いて、自治会によるオペレッタです

今回は『必殺仕事人』を披露していただきました!

 

 

さすが仕事人…!2枚目の写真のように職員も切られました(笑)

練習の成果を披露し、会場からは暖かい拍手が送られました

 

 

今回の学園祭は利用者さんの活躍が多くありました!

一つの記事では書ききれませんので、次回へ続きます


6.3 あしわけ寮自炊

 

今日は鍋ラーメンを作って食べます

皆さんで3Fへ集まり、食材の下ごしらえをしました

なんやかんやで完成しました笑(調理途中の画像をあまり撮っていなくて・・・すいません)

完成した鍋ラーメン🍜と、野菜サラダ🥗をいただきます

デザートもコーヒーゼリーと

手作りならではの美味しさがあり、すぐに皆さん食べきってしまいました

食事の後は余興です。今回はビンゴ大会をしました

ビンゴした方には、順番に景品が当たりました                    ビンゴした事を自慢げにカメラへ見せてくれる方もいました。

最後に全員で写真を撮り、今回の自炊は終わりました。

また、定期的に色々な自炊を行い、皆さんで美味しく・楽しめたらなと思います


利用者自治会定期総会・園舎周辺整備

3Fホールに皆さんで集まり総会を行いました。

自治会役員が職員の力を借りつつ進め、前年の収支報告や今年の予算報告などを行い、難しい事ながら皆さん真剣に聞いていました

昼食をはさみ、午後からは園舎周辺の整備を行いました‼

園舎の周りのゴミ拾いや

中庭の砂などを掃除したりと、天気も良かった事もあり皆さんやる気に満ち溢れており、早く掃除が終わったのはもちろんの事、いつも以上に綺麗にもなりました

園舎周辺整備につきましては、今後も定期的に行っていき良い環境を保っていけるようにしたいと思います


1 38 39 40 41 42 43 44 66