学園祭まであと1日!~北峯太鼓練習、会場設置

ついに第37回北の峯学園祭が明日開催されます‼
天候の回復を祈りながら、準備を進めております👏

 

今日は北峯太鼓の練習風景をお伝えしたいと思います。

皆さんの真剣に練習へ望んでいる姿、とても眩しいです😆✨

演目については当日発表になりますが、例年にも増したクオリティを実現する為、日々練習を重ねています。当日を楽しみにお待ちください😀

 

 

また、会場準備も着々と進めています。利用者の皆さんも屋台を想像し楽しみが増してきているようです。

皆様のご来場を心よりお待ちしております‼

 

また、ステージイベントやバザーでは、たくさんのボランティアの
皆様に、ご協力いただく予定です。
ありがとうございます‼

第37回学園祭ポスター

 


学園祭まであと3日~オペレッタ、合唱、装飾

本日のブログでは準備の他に、利用者さん参加の催し物に
ついても書いていきたいと思います🤗

 

まず、昨年度も行われました、利用者自治会主催のオペレッタです。           今年の演目は「花咲かじいさん🌸」です。
作成された台本を片手に毎日練習を頑張っています‼

 

 

続いて、毎年恒例になりました合唱です🎵                       曲は当日までのお楽しみとなりますが、昼休みの時間を利用しピアノに合わせて日々練習を頑張っています✌

 

 

最後に1Fホール、スロープを中心とした装飾貼りです‼

 

 

利用者さんと一緒になって、よりキレイになるよう装飾の配置を考えながら貼りました😋

 

 

完成形がこちらです(本番までにもう少し足されるかと)😉

学園祭までの期間、練習を重ね準備を進め、利用者さん自身も納得のいく形に出来るよう、職員も一緒になって頑張っていきます❗

 

 


30.6.20 絵画クラブ

日野間さんによる「絵画クラブ」が開催されました‼

 

今回のテーマは「パンダ」です🐼🐼

利用者さんが思い思いに描いた作品を紹介します😆

 

 

色鉛筆やマジックペンを使用し、

お手本の絵を見ながら描いたり…

 

絵の上からなぞったり…

 

それぞれの方法で自由に描いていきます🌈

 

日野間さんにアドバイスをもらい、完成を目指します❗

職員もサポートをしながら一緒に作り上げていきます💐

 

 

 

最後に好きな色の色紙に貼り、完成です‼

 

カラフルで、見ていて楽しい「パンダ」がたくさん出来上がりました🐼🎵

利用者さんの発想には、いつも驚かされてばかりです‼

 

日野間さんも皆さんの作品を褒めてくださりました🤗


学園祭まであと4日

月は変わり、7月になりました。夏到来!と思いたいとこですが、残念な天気が続きパッとしない日が続いています・・・

 

ですが、学園では今年も学園祭の季節という事で全体で盛り上がっております❗

 

本日は利用者さんにも協力して頂き、装飾の作成を行いました。

紙皿と模造紙を使って、ひまわり畑を作っています。皆さん上手に作り上げていますね。

こちらは、丸の中に思いおもいの絵を描いています(壁に装飾する予定)。皆さんの発想にはいつも驚かされます😄

この他にも、自治会役員を中心としたオペレッタや、北峯太鼓の練習を毎日頑張っています‼

学園祭まで残すところ後4日となりました。当日を楽しく迎えられるように日々準備を進めていきたいと思います。

 


平成30年度 観桜会

5月は毎年恒例となっている『観桜会』の季節です!

園内の壁や窓には、職員と利用者さんが協力して作った

桜の木や花びらの装飾でいっぱいになります!

 

 

食事はジンギスカンを食べました!

あまりの美味しさに笑顔も満開です!

 

 

 

利用者さんのご家族にも

お越しいただき、鍋を囲みました!

みなさんニコニコです♪

 

 

今年も楽しい観桜会となりました!

また来年もよろしくお願いします!

 

 


1 63 64 65 66 67 68 69 75