カテゴリー: 未分類 Page 18 of 24

野菜工場 試験栽培始めました!

試験栽培始めまし た

栽培棚は3ブロックありますが、まずは1ブロックだけ稼働しています。

30年度からの本格的な開始に向けて、段階的に生産量を増やしていき

3月中旬より工場のフル稼働を目指していきます

  


作業工程について
①播 種(種まき)

水耕栽培用のウレタンスポンジにピンセットで一粒ずつ種をまきます。

②育 苗

苗を育てることを“育苗”といいます。播種から7日間で芽が出て苗になります。

種をまいてスポンジ上で成長した苗を育苗パネルに移します。

③定 植

規格に適合した苗を定植栽培パネルに移植しさらに育てます。

④収 穫

収穫する野菜の根元からハサミで切ります。

●レタス類 播種より35日で収穫

●ベビーリーフ 播種より19日で収穫

⑤包 装

収穫した野菜をトリミング・計量して袋に入れてパッキングします。

 

完全人工光型野菜工場稼働に向けて!

デイセンター芽ぐみ野 29年度新規事業「野菜工場の稼働」に向けて

栽培設備の工事が始まりました。

栽培するのは、「レタス」「ベビーリーフ」の葉物野菜です。

 

 ↓ 野菜工場プラントの仕組みです。

太陽光の代わりに“LED照明”を使用。

土を使わない”水耕栽培”

工場内の環境(温湿度、CO²)と栽培棚に流れる液肥

管理することで、気候に左右されず安定した栽培をすることが

できます。

 

さて、場所については「作業棟コスモス」です。

外観はそのままですが、室内は野菜工場仕様となり

防水の壁・床を貼り衛生基準に対応したクリーンルームに

10月1日より試験栽培を開始して、平成30年度より本格的な事業開始を

目指しています

 

 

9/9日帰り旅行

みんなが楽しみにしていた「帯広日帰り旅行」

利用者さん41名、職員13名で行ってきました

 

 昼食はウエスタンでバイキング

おびひろ動物園

天気にも恵まれて楽しい旅行になりました

 

 

 

 

8/10バーベキュー

事業所前のカーポートにて「バーベキュー」

行いました

 

今日は焼肉日和です。

焼き鳥の「塩」最高!!

 

食事中の様子です。

 

 

お腹いっぱい食べました

 

お腹いっぱいで動けません 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/27 花フェアー開催

サポートステーション栄町(駐車場)にて「花フェアー」

開催しました

 

準備の様子 天気は

販売開始直前 天気が

天気は雨でしたが、多くの方にご来場いただき、

約4,500本の苗花を販売することが出来ました

その他、豆腐、まんじゅう、コーヒー等、大盛況でした!

 

来年も「花フェアー」を開催できるように、利用者さんと

協力して取り組んでいきます(^^)v

 

 

Page 18 of 24

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén