@SS栄町 一覧

避難訓練を実施しました

6月18日(金)に通報訓練、消火訓練を含めた避難訓練を富良野消防署様、

富良野防災センター様のご協力のもと行いました。

今回の避難訓練は厨房からの出火想定で行いましたので、建物にある3か所

の非常口のどこから避難するのかを職員がご利用者様にきちんと誘導して

決められた非常口から速やかに避難できるかを確認しました。

13:00に非常ベルが作動し、職員がホール①の非常口に誘導しましたが

皆さん流石です

きちんと誘導通りに待機場所へ集合できました

集合後は避難隊長の所長の掛け声で屋外に避難しました

避難後は…

速やかに人数確認で安全を確認しました。皆さん大きい声の返事で自分の居場所を

しっかりと職員に伝えてくださりますので、人数確認もスムーズに出来ました。

最後に川瀬所長より避難訓練の大切さを皆さんにお伝えして頂き終了です

また11月に実施をしますので、次回も真剣に取り組みたいと思います


令和3年度 第1回地域交流ボッチャ大会!!

昨年の11月に初めてボッチャの交流大会を行い、新型コロナウィルス

感染予防も含め、前年度は1回の開催しかできませんでしたが、

今年度も5月15日に法務局人権擁護委員の天日守様、山口悦子様の

ご尽力とご協力の下、ご利用者18名、職員5名の合計23名で

「令和3年度 第1回地域交流ボッチャ大会」を開催する事ができました。

まずは天日様からボッチャのルール説明をしていただき

その後試合開始でしたが、

試合開始前の先攻、後攻を決めるジャンケンから発熱していました

みなさん勝負に拘りながら、チームプレイに翻弄していました

ナイスショットの連続です

最後に天日様と山口様から好評をいただきました

ご協力本当にありがとうございました

また、2回目も是非よろしくお願いいたします

 

 


観桜会BBQ!

5月6日から18日までの数日間に分けて、観桜会を兼ねたバーベキューを

北峯舎のバーベキューハウスにて、少人数のグループに分けて今年度も行

いました

昨年度同様新型コロナウィルス感染予防の為、ご家族をお招きしての大々

的な観桜会の実施はできませんでしたが、ご利用者の皆様には大変喜んで

頂く事が出来ました

ボリューム満点のバーベキュー内容にご利用者の皆さんも大満足です

皆さん最高の表情です

お肉は最高ですよね

来年こそは新型コロナウィルスの脅威が収まり、ご利用者、ご家族、職員で

観桜会を開けることを心から願っています

 


歓迎会と就職者の方のお祝いをしました!

4月24日に時間が経ってしまいましたが、前年度の10月と2月に異動

と入職をされた3名の職員の歓迎会(遅くなってすいません…)と

4月1日より「北の峯ハイツ」と「富良野市寿光園」に就職された3名

の利用者様のお祝いの会を行いました

素敵な装飾は生活介護を利用されている皆様が、一つ一つ丁寧に作って

下さいました

実は隠れキャラがいます

こなきじじいが隠れてました

WELCOMEのOに隠れてます。

 

今回の総合司会、開会のあいさつ、乾杯の音頭の皆さんですが、

総合司会

開会挨拶

乾杯

皆さん完璧なお仕事でした

川瀬所長からは挨拶と職員紹介、就職者の紹介をして頂きました

今回も厨房の方には朝早くからおいしいご馳走を作って頂きました

とっても美味しかったです毎回本当にありがとうございます

デザートはデイサポート上富良野の「豆乳プリン」でした

新型コロナウィルスが落ち着いたら「みんなのカフェ」にまた行きたいです

会食は皆さん良い表情で、いっぱいお話をしながら食べたかったのですが…

マスクをしながら、極力黙食をご協力頂きました

早く元通りの生活スタイルに戻って欲しいと心から願うばかりです

新しい職員と3名の就職者の方からも抱負を頂きました

サポートステーションすきっぷで頑張っていきましょう

とっても立派な挨拶を頂きましたお仕事頑張って下さい

記念撮影

本来であれば皆さんで集合写真を撮影するのですが密になる事を回避する為

少人数で川瀬所長と一緒に記念撮影を行いました

今年一年、皆さんで「明るく、元気に、楽しく!!」

過ごして行きましょう

 

 

 

 


外遊び!!

4月に入りぽかぽか陽気が続いていましたので…

4月24日のレクレーションはおもいっきり中庭で体を動かしました

つい2カ月前には同じ中庭で雪遊びをしたのですがあっと言う間に

雪解けが進み、緑が茂ってきました

自然とキャッチボールが始まり

バドミントンをやる方が増え…

 

各々自由にすごしていましたが…

徒競走に発展しました

 

負けず嫌いの職員が靴の中に入った石ころのせいにしているのがバッチリ撮れました

これから暖かい日には屋外での活動を楽しみにしています


シュークリーム販売開始!!

すきっぷ店舗に念願の冷蔵ショーケースが届きました

冷蔵ショーケースが店舗に届いたので始めて生洋菓子を販売

致しました

まずは第1弾として…

「カスタードクリームいっぱいのシュークリーム」を販売開始

致しました

シュークリームも手作りですので…

20個限定です(1個¥150)

今まで店舗には置けず、工場冷蔵庫で保管し、要望があった際に店舗に持っていき

販売していた「ふらの牛乳焼きドーナツ」も常時冷蔵販売が出来る様になりました

皆さんのご来店をお待ちしています


祝!就職!

いよいよ令和3年度がスタート致しました

昨年の4月1日は移転改築の記念としてスタートをきりましたが、

今年は3名の利用者さんが就職という新しい船出を致しました

本当におめでとうございます

お二人は「北の峯ハイツ」、お一人は「富良野市寿光園」へ就職

致しました

就職先で記念に写真を摂らせて頂きました

3名の方には、北の峯ハイツの施設長、寿光園の園長より辞令を

交付して頂きました。

3名の利用者の皆さんも緊張の中ででしたが、とても立派に辞令を受け

ていました。

また、雇用契約に関する説明も受け

真剣な眼差しで第一歩を踏み出しました

これから色々な事があると思いますが、強い意志を持って頑張って下さい

 


送別会…

3月25日に退職される職員1名と異動される職員2名の送別会を開催しました。

毎年の事ですが、やはり寂しいものです…

新型コロナウィルス感染予防も含め、例年よりも縮小する形で行いました。

例年であれば利用者の皆さんの合唱などを行ったり、集合写真の撮影などを行い

ますが、今年度は残念ながらできませんでした。

 

3名の職員の方には、利用者さんにいつも優しく支援して頂きありがとうございました。

ただただ感謝しかありません。

所長からも感謝のお言葉を頂きました。

みなさん新天地でもお体に気を付けて頑張って下さいね。

 


ご家族の方からホワイトデーでお菓子をたくさん頂きました!

3月14日はホワイトデーですが、バレンタインデーに続き

ご家族の方からホワイトデーに皆さんにあげて下さいとの

事で、たくさんのお菓子を頂きました。

また新型コロナの影響で買い物などにもあまり行けない

状況なので、少しでも楽しい雰囲気を皆さんでとの暖かい

お言葉も頂きました。本当にありがとうございます。

まさにお店のような品ぞろいです

開店前の行列のように、皆さん待ち遠しくてたまりませんでした

真剣に品定めです

みなさん好きなお菓子を手に取りご満悦です

みなさんに笑顔を届けて下さり本当ありがとうございました。

早く新型コロナが落ち着き、ご家族の皆さんと一緒に笑える日が来るのを

心待ちにしています


皆さん器用です!

最近のお菓子の活動で、ラッピングを必要とする作業が

多くありました

バレンタインデーのギフトや贈り物など2月の10日~19日

の間に約1,000個の商品のラッピングが必要な状況でしたが…

女性の利用者さんを中心にあっと言う間に完成です

言葉には表す事が難しいですが本当にすごい

そして本当に丁寧で綺麗なんです

事業所の男性職員もチャレンジしましたが、全員情けない結果に終わりました

また何かあれば皆さんよろしくお願いします


1 4 5 6 7 8 9 10 17