@北の峯学園 一覧

大晦日夕食会

みなさんこんにちは🎶

少し前の話になりますが、年末年始の出来事をお伝えします‼

学園では、31日大晦日には、学園にいる皆さんで「お寿司🍣とオードブル🍱」を夕食に食べました❗

まず、こちらがその食事です😄

握り寿司は、市内にあります「池田屋」さんに注文しているのでとても美味しかったです。もちろん、オードブルもどれを食べても美味しく、品数も豊富でした🎵

1Fホールに各寮より集まり、みなさんで食べました。

皆さん、夢中で食事を食べていますが中央に写真を意識して、ポーズをとっている人がいますね見つけられるでしょうか?(意外と難易度高いかも・・・😅)

二人で乾杯して、大晦日の食事を楽しみながら美味しく頂けたようです🤭

ジュースを片手に控えめピース、写真写り抜群です🌈

写真よりもビールですか、美味しいから仕方ないですね(笑)

 

夕食会後は、希望者にてカラオケ大会を行いました🎙

渋い曲に合った、低く綺麗な歌声が響いていました🎶

ダンスも交え、楽しそうに歌っていました💯

音楽がかかると笑顔が溢れ、歌いながら楽しんでいると言う事がすごく伝わってきます‼

 

2018年最後の日も、学園の皆さんは元気に楽しく過ごしていました😊


NPO法人 ふらの樹海の里ネットワーク様より・・・「かぼちゃ」と「じゃがいも」をいただきました!

皆さん、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか❓

 

NPO法人 ふらの樹海の里ネットワーク様より「かぼちゃ」と「じゃがいも」を頂きました‼

写真を見て頂ければ伝わるかと思いますが、見事な大きさの野菜ですね☺         そして、大きさもさることながら量もすごくたくさん頂きました❗

どちらも、調理することで甘くホクホクになり、すごく美味しかったです‼

 

ありがとうございました‼‼


坂口農産様より・・・キャベツをいただきました!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?この記事が読まれる頃には、新たな年を迎えている事と思います。

2019年もどうぞ、北の峯学園をよろしくお願いします‼

 

ここからが今日の記事の内容になりますが先日、坂口農産様より沢山のキャベツを頂きました😀

 

 

 

大きな箱にぎっしりと入っていました❗

すごく瑞々しいキャベツで、美味しくいただきました☺

 

今後も、色々な方々に支えて頂いて運営を行っていけることに感謝をし、利用者さんへの日々の支援しっかりと行なっていきたいと思います。


12/25 開園記念・クリスマス会

少し前の話になりますが・・・12月25日はクリスマス!

ですが、北の峯学園にとって大切な日でもあります。

 

それは・・・北の峯学園が開園した日です!

 

ということで、

開園記念・クリスマス会🎅」を行いました!

今年も美味しいご飯を食べながら、

楽しいひと時を過ごしました♪

 

皆さん素敵な笑顔で食事を楽しまれていました!

 

そして、恒例となった利用者自治会により

オペレッタは、北の峯の森を舞台にした

オリジナルのお話「サンタさんのてぶくろ」を披露しました!

 

 

突如現れた「TT隊」と一緒にダンスも披露(?)

会場も大盛り上がりでした!

 

そして、クリスマスにはかかせない

プレゼントは、酒井園長から皆さんのもとへ

届けられました!

 

今年もにぎやかで楽しい会となりました!


12/3 防犯訓練

中々天気が安定せず、皆さん大変かと思いますがいかがお過ごしでしょうか?

今回は先日行われました、防犯訓練の様子をお届けいたします😀

 

防犯訓練といってもイマイチ何に対処をするのか分からないかと思います、今回は不審者への対応について訓練していきます。

まず始めに今回の不審者が来園します。

 

 

職員が不審者役となっています。

最初から来客を不審者と判断するわけにもいかないので、しっかりと職員で話かけ要件を伺います。

何をしに学園を訪れたのか分からない場合は、丁重に案内し所定の場所にて再度要件を伺います。

実際、この状況になったら自分では緊張でガチガチになってしまいそうですが・・・(笑)

 

とまぁ、こうすんなりいかない事もあると思います。例えばこういう状況です。

不審者に武器を持たれてはこちらも相応の対処をしなければなりません😅

自衛目的なので攻撃をしようと言う事ではないですが、相手との距離を取りつつ学園内に侵入させないようにしました。

 

いっぽうその頃寮では・・・

職員の誘導の元、各寮へと戻り全員揃っている事を確認し待機していました。

目立った混乱はなくスムーズに避難出来ていたと思います。

寮へ戻った後重要なのが侵入対策です❗

職員で協力し、寮入口ドアの後ろにバリケードを作りました。万が一正面の職員が突破されても、これで侵入を妨げる事ができるはずです☺

これにて訓練は終了です。その後、職員のみで反省会を行いました。

各寮より色々な意見が出されました。その反省を活かし本番でしっかりとした対処が出来る様にしていこうと思います。


1 56 57 58 59 60 61 62 72