今回は大晦日夕食会の模様をお送りします![]()
夕食のメニューは・・・
ばらちらし(つた家さん)、オードブル、鍋と豪華な食事が用意されました![]()
大きな口を開けて口いっぱいに美味しいものを食べていました![]()
食べ終わったあとの笑顔も格別で、今年一の笑顔が見れました![]()
大晦日に美味しいものを食べて、みんな笑顔でいい年越しを迎えられそうです![]()
来年はコロナによる色々な制限が少しでも緩和され、楽しい事や美味しいものに沢山出会えるような一年になるといいなと思います![]()
北海道富良野市にある障害者支援施設 北の峯学園のブログです。
園内トピックス一覧
今回は大晦日夕食会の模様をお送りします![]()
夕食のメニューは・・・
ばらちらし(つた家さん)、オードブル、鍋と豪華な食事が用意されました![]()
大きな口を開けて口いっぱいに美味しいものを食べていました![]()
食べ終わったあとの笑顔も格別で、今年一の笑顔が見れました![]()
大晦日に美味しいものを食べて、みんな笑顔でいい年越しを迎えられそうです![]()
来年はコロナによる色々な制限が少しでも緩和され、楽しい事や美味しいものに沢山出会えるような一年になるといいなと思います![]()
クリスマス!ということでおやつ作りをしました![]()
本来は違うおやつを作ろうかと職員で計画していたのですが・・・
「クリスマスだからケーキかな?
」
「どんなケーキかな~?
」と期待の声が聞かれたので
今回はトライフル作りに変更しました![]()
(★ちなみにトライフルとは・・・?
器の中でスポンジケーキやフルーツを重ね合わせたスイーツの事です![]()
)
まずは果物を職員と一緒に切っていきます![]()
今回はイチゴ、キウイ、バナナ、みかんを使用しました![]()
次はチョコクリーム!
チョコだけだとカロリーが高ーくなってしまうので・・・![]()
今回は豆腐も入れてかさ増し(?!)です![]()
ちょっぴり職員も味見をさせていただきましたが、
なめらかになるまでしっかりと混ぜているので豆腐の味はしませんでした!
見ても!食べても!ただのチョコクリームでした
すごい!!!
底にはスポンジケーキを細かくしたものを敷き、
切った果物、チョコクリーム、飾り付けをして完成です![]()
おいしかった~!とみなさんペロリ![]()
楽しいクリスマスのおやつ作りとなりました![]()
![]()
冬の寒さも厳しくなり、雪も多くなってきましたが学園は元気に今日も皆さん過ごされています![]()
例年12/25の施設開園記念に合わせて行っていますが、今年は12/24のイブに開園記念・クリスマス会をしました![]()
園長より利用者さんが記念誌に向けて書いた文章を紹介し、今年で学園は48歳を迎える事や周年旅行にまた皆さんで行きましょうと話がありました。
乾杯の音頭は自治会長が行いました。メリークリスマスの声と共に皆さんで乾杯しました![]()
乾杯の後は皆さんお待ちかね、食事タイムです![]()
みなさん色々な被り物を身に着けクリスマス気分を満喫しながら、おいしいご飯を食べました![]()
食事中に撮っていますが、みなさん写真写りが本当に素晴らしいです![]()
美味しい食事と、クリスマスの力でしょうか笑顔が溢れかえっています![]()
食事を堪能したあとは余興タイムです![]()
一つ目が脱出ショーです![]()
箱の中に入った職員が見事脱出できるか、ハラハラドキドキしながら見守ります![]()

見事脱出成功
利用者さんからも拍手がたくさん頂けました![]()

続いては、少しばかり分かりにくいかもしれませんが 芸人のゴー☆ジャスです
(衣装もクリスマス仕様でかなりわかりにくいですね・・・)
何度か学園の行事に登場してるのですが、勢いバツグンで息つく間もなくギャグが飛んできて大盛り上がりです![]()
続いてはピアノ演奏です![]()
一時的に、ご利用されている方なのですが、ピアノがとっても上手との事で急遽オファーさせていただきました![]()
披露して頂いた曲は5曲ほどで、楽譜は一切なく頭の中にあるそうで5曲を自分でメドレーのようにして演奏して頂きました![]()
素晴らしい音色に聞き入って、みなさん感動していました![]()
(楽譜なしという点がすごすぎて投稿主は驚きを隠せませんでした)
続いてみなさんお待ちかね、プレゼントの時間です![]()
まずは各寮の代表者へ園長からプレゼントが渡されました![]()
大きな声で返事をし、もらったプレゼントをみなさん大事そうに寮へと帰って行きました
その他の方は寮にて、それぞれプレゼントが手渡されました![]()
事前に何が欲しいかを聞いて、職員が一生懸命に選んだものだからか、みなさん大喜びで中には医務室(1F)までプレゼントでもらったものを見せに来てくれました![]()
最後に閉会の挨拶を行い、今年の開園記念クリスマス会は終了しました![]()
次は大晦日、お正月という事で会の終了後からみなさん楽しみにしていました![]()
このまま元気よく年末を迎えられたらなと思います![]()
今回はあさひ寮のハロウィンパーティーの様子をお届けします![]()
ハロウィンといえば・・・仮装ですよね??
今年の仮装はいつもとは違い・・・
感染対策での仮装として、マスクに顔を貼りつけました![]()
目や口の形は色々な形を職員で準備して、皆さんに貼って頂きました![]()
色々な表情が出来ていてかわいいですね~!
お昼ごはんは自炊を行いました。
今回のメニューは「栗ご飯、唐揚げ、サラダ」です!
たくさんの方がお手伝いしてくれましたよ![]()
まずはお米を研いで、
栗を食べやすいサイズに切って、ごはんへ混ぜて炊きます。
炊き上がったらいただきま~す!
美味しくて笑顔がこぼれていますね![]()
午後からは3階のホールで
ボーリングなどをして体を動かしました![]()
久しぶりだったので皆さん楽しんでいました![]()
おやつに「かぼちゃと栗のプリン」も購入して食べたのですが・・・![]()
写真を撮り忘れました
(すみません、、、)
皆さん美味しそうに食べていましたよ![]()
秋の味覚の栗や南瓜を食べ(食欲の秋)、身体を動かして(スポーツの秋)、
秋を堪能したハロウィンパーティーとなりました![]()
![]()
今回はあさひ寮の夏祭りの様子をお届けします!![]()
夏と言えば、、、そうめん!ということで
お昼ごはんにそうめんを頂きました![]()
![]()
写真撮影が間に合わず、すでに食事終了している方も、、、!![]()
夏の風物詩「スイカ割り」も行いました![]()
堅い棒は危険もある為、空気の入った柔らかい棒でスイカ割りを行いましたよ![]()
![]()
(スイカ割り??スイカ叩き??笑)
みなさんやりたい!との事で順番に行いました![]()
叩いて美味しくなったスイカをみなさんでいただきました![]()
ご家族からあさひ寮の皆さんでどうぞ、と頂いたり、
学園夏祭りの景品としてスイカが当たったので
たくさんのスイカを食べました![]()
![]()
夏祭りですのでまだまだ終わりではありません![]()
夜ごはん後には玄関前にて花火を行いました![]()
「夜は花火だね!」と楽しみにしているようで
いつもよりスピードアップして夜ごはんを食べている方もいましたよ![]()
風があまりなかったので少し煙たかったですが、
「見て!こんな色になった!」「これすごい!」と楽しんでいるようでした![]()
たくさんの花火を準備しましたが、皆さん次から次へと花火をしており、
すぐに終わってしまいましたね![]()
ですが、終わった後もニコニコ笑顔だったり、
「あんな花火やこんな花火をしたんだよ!」と教えてくれたり、
「今日一日楽しかったね!」と嬉しそうにお話してくれたりする方もいて、
楽しめた様子が伝わってきました![]()
職員も嬉しい気持ちになりました![]()
![]()
また来年も楽しい夏祭りができますように!