園内トピックス 一覧

5.19観桜会

桜の季節がやってきました

ということで観桜会の模様をお届けします。

例年と同様にホールを装飾し、看板も力強く目立つように気合を入れて作りました

観桜会と言えば「ジンギスカン」という事で、会の始まる前に職員でどんどんとたくさん焼きました

ジンギスカンの他に「つた家」さんのばらちらしも用意しました

ジンギスカンは焼いているうちからいいにおいがしてきて美味しそうだったのですが、利用者さんもすぐにたいらげてしまい、おかわりを所望する人がたくさんいました

各寮では笑顔が沢山溢れていました

食事の次は北峯太鼓です。

いつ聞いても迫力のある演奏でしびれました

息を合わせて叩いていました。旗持ち係もしっかりとアピールしていました

太鼓の演奏につられてか、各寮からスロープまで出てきて直接太鼓の演奏を聴いたり、自分のカメラで写真を撮るなどしている方がいました

最後に余興です。

にゃんこスターという芸人の定番ネタを披露しました。ダンス系ということもあり一緒に踊っている方もいました

職員数名によるダンスが披露されました。

コロナ禍ということもあり、少人数で別々の場所で踊ったものを一つの動画に編集して作りました                                       音楽に合わせて一緒に踊ってくれる方もいて大盛り上がりでした

最近余興の動画化が定番となっており、編集技術が上がるばかりです(笑)

また次回の行事も盛り上がるように工夫を凝らしながら、企画・準備していきたいと思います


4.23 おやつ作り

今回は、

おやつ作りの様子をお届けします

 

4月より職員が異動して来た為、

歓迎会を兼ねて行われました

 

今回のおやつは何でしょう・・・?

 

まずは殻をむいた落花生を砕いていきます

力強く叩きすぎて袋が破れてしまうというハプニングもありましたが(笑)

しっかり小さくなりました

並行して、ホットケーキミックスを混ぜていきます

皆さん交代交代で混ぜる人、ボウルを押さえる人に分かれて

作業を進めていました

落花生入りホットケーキの完成です

 

ハプニングもありましたが(笑)

美味しく出来上がり、なかなか好評で

一気に食べ進めていましたよ

 

美味しかった!また作ろうね!」との声も・・・

 

次は何を作りましょうね??


4月誕生者ケーキ会

4月の誕生日の方皆で、3Fホールにてケーキを食べました

おいしそうなケーキが用意されました

よく見るとちゃんと誕生日仕様に装飾がきちんとされているんですよね

開催はしっかりとソーシャルディスタンスを保った上で、行いました

皆さん美味しそうにケーキを食べていました                     見ているだけでよだれが出てきそうです(笑)

この日は上富良野高校生のインターンシップで、お手伝いをしてもらいました

今年もまたいい1年になりますように


5.4 あさひ寮 こどもの日ケーキ

今回はあさひ寮の

こどもの日のケーキを食べる会」をお届けします

 

GW期間中は人の往来が多く、コロナウイルス感染の危険が高まる為、

北の峯学園では時期をずらしての帰省となりました。

 

せっかくのGWなのにね・・・という声があり、

あさひ寮ではケーキを食べる会が開催されました

 

ケーキが到着すると、

美味しそう~!」とみなさん笑顔に

こどもの日仕様で、いつもとは違う装飾のケーキとなっています

大きなケーキを何個か頼み、寮の皆さんで分けていただきました

美味しかったようで、みなさん一瞬でペロリ

カメラ目線の方がいませんね・・・(笑)

ケーキに夢中で写真を撮っている事にも気づいていないようです

 

 

コロナウイルス感染防止の為、

なかなか思うように行動できない日々が続いていますが、

感染対策をしっかりと行った上で、

学園内でもご利用者様が楽しめるようなことを実施していきたいと思います


4.27引っ越し記念・歓迎会

まだまだ肌寒い日が続いており、体調管理も大変かと思いますがいかがお過ごしでしょうか

学園の皆さんは、元気よく今日も過ごされています

今回は「引っ越し記念・歓迎会」の様子をお届けしたいと思います

今年も春をイメージした装飾がホール一面に飾られました

実はこの装飾、場所ごとに各寮で分担して利用者さんに協力してもらいつつ作成したものとなっています

まずは食事の様子です。

食事は春らしさのある、ちらし寿司とアンケートを元に利用者さんの好きなものを中心に用意しました

利用者さんも大変満足したようで、各所で笑顔が見られました                     食べるのに夢中でカメラに気づいていない方もいましたが(笑)

続いて職員紹介です。

不定期開催されている、利用者自治会主催のラジオ形式にて新職や異動職員の紹介がされました

現在コロナ禍につき、あまり顔を見る機会もないので皆さんしっかりと聞いていました

続いて余興です。

なかやまきんにくんの、飴取りゲームをやりましたが、本家顔負けの勢いでやっている為全く取れませんでした(笑)

こちらは昔のネタですが、レギュラーという芸人の「あるある探検隊」です                          学園内のあるあるをネタにして披露していました

どちらも利用者さんにウケていました

続いて各寮対抗クイズ大会です

学園にまつわるクイズをいくつか用意しそれを皆さんで考えてもらいました

昔を懐かしんだりしながら、元気よく答えていました

最後に北峯太鼓です。

日頃の練習の成果がしっかりと出ており、力強い演奏が学園中に響き渡りました

太鼓の音色を聞くと、元気が湧いてきます

これからまた夏がやってきますが、それに備えて元気よく過ごしていきたいと思います


1 13 14 15 16 17 18 19 66