園内トピックス 一覧

2/3 節分

まだまだ寒い冬が続いていますが、体調など崩されていないでしょうか?

 

2月の恒例行事といえば『節分』ですね

今年はリモートを繋ぎ、各ユニットの豆まきの様子も見ながら行いました

落花生はたくさん用意しました

 

 

2021年の鬼はこちら

ポーズをとると怖いですが、優しい雰囲気が感じられる鬼ですね

 

 

 

まずは通所!おにはーそとふくはーうち

倒されるはずが…素敵な笑顔を向けられました(笑)

 

 

 

続いて、各ユニットをまわります!

こちらは女性ユニット、みなさん優しく投げてくれます

 

 

鬼のお面を付けた利用者さんがいましたが、仲間ではありませんでした(笑)

 

 

こちらは男性寮、容赦なく落花生が飛んできます

鬼の迫力に、泣きそうな顔の利用者さんも

 

 

鬼もそろそろ疲れてくる事ですが、元気な利用者さんに負けないよう頑張っています

 

そしてついに皆さんに囲まれ(笑)元気な利用者さんたちに退治されました

鬼役の職員、大変ご苦労様でした

 

 

今年の年男年女は利用者さん8名、職員8名です1階ホールからリモートで紹介しました

 

みなさん寒さに負けず元気いっぱい過ごしています職員も負けていられませんね

終了後は甘納豆が配られ、これからも健康で過ごせるよう願いながらいただきました


雪はね、雪遊び

寒い日が続いていますね

中庭の雪が積もっていたので、雪はねを行いました

 

 

建物の中でぬくぬくと過ごしている方も、雪はねを応援していました

 

後日、更に積もった雪を中央に集め雪山を作り、

運動と気分転換も兼ねてソリ遊びをしました

 

 

少し高い雪山に怖がる方もいましたが(笑)楽しめたようでした

 

 

ユニット内では、活動として新聞ちぎりを行っていました

 

 

みなさんで作品を作るのでしょうか?楽しみですね


1/6 新年会【おやつ作り②】

前回とは違うユニットでも、おやつ作りが行われていたので紹介します

 

コップに敷き詰めたスポンジの上に、フルーツを乗せていきます

 

 

みなさん、フルーツ盛り盛りにしたいようですね(笑)

 

 

イチゴみかんパインがいっぱいのパフェ完成です

 

 

 

色鮮やかなパフェと写真を撮った後、美味しそうに食べていました

協力して作り、楽しい時間を過ごせたようでした


1/17 おやつ作り

この日は2つのユニットでおやつ作りが行われ、どちらもフルーチェを作りました

 

あしわけ寮では、みなさん混ぜる作業を手伝っています

 

みかんを乗せて美味しくいただきました

カメラを気にせず黙々と食べていますね(笑)

 

 

 

 

ふらぬい寮では、液をボウルへ入れたり、混ぜる作業も手伝ってもらいました

こちらはいちごを乗せて完成です

 

完成を待っている方々は、余暇時間をゆっくり過ごしていました

 

 

みなさん気分転換になり、楽しんでいるようでした

 

 


1/13 新年会【昼食出前】

こんにちは

こちらのユニットでは昼食に出前を取り、新年会を行いました

 

今回は、みなさん大好きなお寿司です

握り寿司、ちらし寿司、鉄火丼など、一人一人好きな物を選んでもらいました

 

 

嬉しそうに、笑顔で食べ進めています

 

 

職員も一緒にいただき、あっという間に完食(笑)

みなさんモリモリと食べるので見ていて気持ちいいです

 

今後も美味しい物をたくさん提供していけたらと思います


1 33 34 35 36 37 38 39 66