多くのご来場をお待ちしております‼
北海道富良野市にある障害者支援施設 北の峯学園のブログです。
園内トピックス一覧
みなさんこんにちは❗
夏も訪れ日に日に暑さを感じている今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
北の峯学園にとって夏といえば、「学園祭」です😆
今、学園祭に向けて着々と準備が進められています。
そこで今回はその準備の模様をお届けします❗
まずは、装飾です。
今年の装飾テーマが「七夕~願いを込めて~」になりました🌠
星や七夕飾りを皆さん上手に作っています。これが装飾として飾られるのが今からものすごく楽しみです😁
こちらは笹を作っているところでしょうか、笹の葉に思い思いの絵を描いて、特別な笹が出来上がってきている様です。
ところ変わりまして、短冊です。まだ書いている途中の方が多いですが、皆さんそれぞれの願いを短冊に込めて一生懸命作っています☺
次に看板です。看板は職員のみで準備しています。
倉庫から看板を運び出し取り掛かかり始めました。
今年は、前年のデザインから一新するようで、どのようなデザイン・出来映えになるのか期待したいと思います‼
今年も前年に引き続き多くの方に来園していただき、楽しんでもらえるよう準備を進めていきます❗
今後も、その様子はブログの方で紹介していきますのでお楽しみに🎶
みなさんこんにちはGW明けからめっきり暑くなってきましたが、体調等崩されていないでしょうか?
今回は先日行われました、「観桜会🌺」の様子をお届けします☺
今年は、令和になってから初めての観桜会ということもあり、皆さんも大分前から楽しみにされていた様子でした‼
装飾も2F機能訓練室の窓には、活動班で作成した様々な桜の木が飾られました🌸🌸🌸
園長より、令和元年を迎えてのお話がありました🎙
課長より、今年の新人職員の紹介がありました皆さん趣味が多彩で楽器演奏が趣味なんて、職員もいて皆さんから驚きの声が上がっていました❗
恒例の新人職員による、余興が披露されました。ケロポンズというアーティストの「エビカニクス」という踊りを踊っていて、利用者さんも一緒になって盛り上がっていました🎵
残念ながら?現任職員の余興はなかったです・・・
こちらも恒例ですが、北峯太鼓の演奏が披露されましたどんどん、演奏の完成度も上がってきて聴いていると惚れ惚れします🥁💯
こちらは、いつもお世話になっている「富良野混声合唱団🎶」による合唱です‼
毎年、披露していただきありがとうございます‼
今回の食事は、「社会福祉法人 後志報恩会」で生産している『行者にんにく入りのジンギスカン』を用意しました。また、ご利用者のご家族からもアイヌネギをたくさんいただきました🎵
皆さんで鍋を囲み美味しく頂きました‼
残念ながら桜のタイミングとずれてしまいましたが、ホールは桜で装飾されていて綺麗で皆さんも楽しめた様子でした☺
皆さん、こんにちはだんだん暖かくなり北の峯学園にも春がやってきましたが、いかがお過ごしでしょうか❓
とうとう新元号「令和」になりました!令和記念すべき第1回目の行事は恒例となってきましたGW企画、ご当地メニューの食事会です😁
今回は、「西日本」にスポットをあてたご当地メニューとなっておりメインメニューは・・・
奈良県のご当地ラーメン「天理ラーメン」&広島県ご当地丼ぶり「牛鬼丼」です‼
ごめんなさい、天理ラーメンの写真は撮れていませんでした(汗)
牛鬼なんて、怖そうな名前ですがすごく美味しそうです🎶
そして今回は、ご当地メニューに加え・・・お好み焼き・たこ焼き食べ放題🎵
職員が腕によりをかけ、全て手作りで提供しました😀
食べ放題ということもあってか、皆さんの箸が中々止まりませんでした(笑)
お祭りのような光景に、利用者さんも職員も楽しみながら参加していました☺
今年は初の10連休ということもあり、世間も大賑わいでしたが学園の利用者さんも負けじと、元気に過ごされています❗
では、次回の更新をお楽しみに‼
北の峯学園、平成最後の行事は引っ越し記念・歓迎会です
4月27日は北の峯学園が旧施設から現施設とへ引っ越した記念日です
また、4月から入職した新任職員を歓迎する会でもあります
今年は8名の新任職員が入職しました
皆で食事をすると美味しさも笑顔も倍増です
毎年恒例の北峯太鼓の演奏もありました
会場中に太鼓の音が響き渡っていました
こちらも毎年恒例の新任職員による初仕事!(笑)
利用者の皆さんも大変盛り上がっていました
残念ながら写真は無いのですが、現職の職員も負けじと、「ヒゲダンス」を披露し利用者さんも一緒になって盛り上がっていました
いよいよ平成も終わりこれから新しい年、「令和」が始まりますが
これからも職員、利用者の皆さんで北の峯学園を盛り上げていきたいと思いますので
どうか変わらぬご支援よろしくお願いします!