ひまわり

🌞夏が来ました🌞

毎日暑い🌞☀です……⛱皆さん夏バテ😵はしていませんか?

暑い中でもデイサポートに通う皆さんはとっても元気😊

皆さん水分をとったり、小まめに休憩をとりながら毎日頑張って

仕事⏰をしたり、創作活動🎨に取り組んでいます

 

前回ブログでお知らせしましたがポットに植えた🌻ひまわりの種🌻

がすくすく育ち🌻畑に移しかえる事が出来ました😊

暑い中がんばって植えてくれました👏👏

これからの成長が楽しみです😊

 

 

 

 

 


5/29 ひまわりの種をまこう

6月に入り、初夏の風が気持ち良い日が続いていますね

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

暖かい日が続いたので「外で何かしたいね」と皆さんに相談した所

「畑にひまわり🌻の種をまこう」

と、とっても良いアイデアがでました

 

ひまわりの種も準備し楽しみにしていたのですが……

当日はあいにくの悪天候🌧

しかし……あきらめきれず……

雨に当たらないように正面玄関とビニールハウスで種まき

         10日後に芽が出ましたー 

🌻もう少し大きくなったら花壇に移す予定でその様子も又アップできたらと思います。

それではまた~(^^)/

 


さくらも終わり・・・

今年の春は雪が降ったり、暑くなったり忙しい春でしたね…

さくらもいつの間にか終わってしまい…

自粛生活2度目の春、皆さんはどんな春を過ごしましたか?

デイサポートかみふらのの春は例年ならば、家族の皆さんを招待し外でジンギスカンを囲んで

🌺お花見会🌺を楽しんでいたのですが、去年、今年と残念ながら外でのお花見会は中止に

「来年は外でジンギスカンやりたいね」と話しながら調理員さんが心を込めて焼いてくれたジンギスカンを食べました。

ジンギスカンを食べる前に……お花見会の気分を盛り上げる

飾り作り🎨 色を塗ったり、紙を貼ったり楽しく作ります☺

飾りを作る人&飾る人に分担しながら皆で協力しています

素晴らしいチームプレー

そして・・お楽しみの

        ジンギスカンの出来上がり🐏

いただきまーす

皆さん感染予防をしながらおいしく食べています🍴

例年とは違った形のお花見会でしたが、お腹いっぱい食べて

大満足の1日でした

 

 

 


5月になりました

今年のGWは雪が降ったり寒い日が多く、おうち時間がたくさんありましたね。

このチャンスに家の中を片付けよう!!と思いつつ、まったりしすぎて、あっという間にGWが過ぎました😞

皆さんはどう過ごされましたか?

 

デイサポートかみふらのでは、新しく1名の利用者さんをお迎えしました。

ゆっくり環境に慣れて頂きながら一緒に活動していきましょう。

よろしくお願いいたします。

 

次に創作作品のご紹介です。

5月と言えば、鯉のぼり

壁に飾られたこちらの作品は色も鮮やかで存在感があります。

 

 

           

 

チューリップもあり、春ですね。🌷🌷

これからも季節の作品など楽しみながら作って紹介していきたいと思っています。😊

 

 


気持ち 新たに…

春です☺ ぽかぽか陽気が気持ち良い毎日ですね🤗

3月末に2名の職員が退職・異動し「寂しいね😥」

「いつ遊びに来てくれるかな😰」としんみりした日々が

続きました…………

が🤗

 

     2名の職員が新たに仲間入りし、にぎやかに

早くも皆さんの人気者で仕事もパワフルで一生懸命なお二人!

 

厨房にて…… ご利用者と一緒に食器や調理器具をしまったり、

 

 

 ご利用者を自宅へお送りもします。「今日こんなことがあったね」「また明日ね

 

 

こちらは、ご利用者と一緒にラベンダーのポプリを計量中!

 

   運動中のさりげないサポート。安心して運動出来ますね。

 

ご利用者と一緒にお掃除も😁

 

新たな職員が加わり、ますますパワーアップした

「デイサポートかみふらの」を

今後もよろしくお願いいたします☺。

 

 

 


2021年度開始

🍀2021年度も始まりましたね。

春といえば、スポーツ?🏃

という事で今回は、健康維持活動の様子をお伝えしたいと思います。 😆 

 

室内の換気、消毒等、新型コロナウイルス感染予防をしっかりと行ったうえで、

踏み台運動や足こぎバイク、ふまねっと、歩行運動とさまざま

な運動プログラムを行っています。💪

 

今年度は、大きいフィットネスバイクや足ふみの運動器具も加わり、より充実

した運動が取り組めるようになって、皆さん楽しく頑張ってます。🚴‍♀️

 

 

なかよく足こぎバイク🚴

 

 

  

🙄 踏み台運動

 

 

歩行運動みんな頑張ってます!🏃‍♀️

 

 

 

足ふみ運動

 

 

 

ふまねっと運動

ボランティアさんも来てくれてみんな楽しそう 😆 

 

 

フィットネスバイク

ペダルの重さも調整出来る本格的なバイク🚴‍♀️

 

 

😀コロナ過ですが、運動不足にならないように感染予防をしっかりとして

事業所の中で頑張ってますよー

 

 今年一年も健康第一で過ごしていきたいですね😁

 

 


慰労会・送別会

今年度は新型コロナウイルスにより、日常生活はもちろんデイサポートかみふらのでの活動も延期や中止、自粛など不自由な生活でした。

しかし、そんな中でも各自の作業をこなし、出来る範囲で余暇活動など楽しみました。

利用者の皆様、ご家族様、デイサポートかみふらのに関わって下さった皆様のおかげで無事に

今年度を過ごすことが出来ました。

ありがとうございました。

一年の労をねぎらっての慰労会もみんなで準備して楽しみました。

 

尚、職員の異動者2名、退職者1名の送別会も行われ、退職者の方にはお礼の花束など送られました。利用者さんにはもちろん職員もいつも見守られ、声を掛けて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。 お疲れ様でした。

   

退職される職員に表彰状が送られました。感謝の気持ちを込めて贈ります

長い間、本当にありがとうございました。

 

どうかこれからもお体に大切に、お時間ありましたらデイサポに遊びに来てくださいね。

 

来年度もまだ気を付けて生活する事になりますが、みんなで力を合わせてお仕事や楽しめる余暇活等行いたいと思っております。

 

一年間お疲れ様でした。また、よろしくお願いいたします。

 

 

 


サクラサク

 まだまだ寒い日が続いていますね……⛄

 外はまだ雪景色ですがデイサポートかみふらのには 一足早くサクラが咲きました

 

      

サクラ満開😍😍

 

 

職員も一緒に仲良くサクラを咲かせます

 

 

   

 

紙を切り抜いて小さな花びらを貼るのはとっても根気がいりますががんばっています

とってもがんばって咲かせたサクラはとってもきれい

ひとあし早いサクラがみられて嬉しい毎日です

 

 


節分豆まき

2月といえば節分😈

節分と言えば・・・

豆まき🥜

という事で、無病息災を祈り豆まきを行いましたー😆

鬼に扮した職員に利用者さんが手製の豆?を力いっぱい鬼に投げ楽しんでいました。

これにはさすがの鬼さんも退散です(^^)

 

      

利用者さんも鬼になりきり?でもしっかり鬼を戒めてます。😬

 

          

鬼たちも頑張ってます😼

 

   

 

 

       

 

 

         

 

 

      

 

 

        

 

 

🥜豆撒きで鬼退治をしたり、塗り絵でオリジナルの鬼のお面を作ったりと皆思い思いの節分を楽しみました😋

 

鬼退治も無事に終わりこれで今年一年も安心ですね☺


元気な一年に!

新型コロナウイルス😈に振り回された2020年…今もなお終息の兆しがあまり見えない中、年が明け1月も終盤にさしかかってきました。手洗いや消毒🙌マスク😷蜜を避けるといった新しい生活様式もすっかり当たり前に…今年の冬休みは楽しみにしていた帰省や外出も中止を余儀なくされ、いつもと違う冬休みを過ごされた方も多いはず…

そんな中新年と言えばやっぱり書初めでしょ日本のお正月を楽しもうと、それぞれの思いを込めて一筆入魂

 

集中🤨

 


 

『う』

 


 

『うし』

 

丑年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い思いの新年を飾ることができました

今年も元気に一年過ごせますように…

 


1 5 6 7 8 9 10 11 16