サポート・ステーション栄町の移転改築工事ですが
このような完成図のように
順調に進んでいます。
建物の外観も出来上がってきています。
現在の工事の状況ですが
大沼通側(横)
面影がはっきりしてきています。
送迎時など利用者さんも目にする機会が多いですが、
「すごい!!」「大きい!!」「早くできないかな…」
との声が良く聞かれています。
あと3か月ちょっとで、利用者さんの溢れる笑顔がこの場所で見れることを
楽しみにしています。
北海道富良野市にある障害福祉サービス多機能型事業所、サポート・ステーション栄町のブログです。
2019年12月18日一覧
サポート・ステーション栄町の移転改築工事ですが
このような完成図のように
順調に進んでいます。
建物の外観も出来上がってきています。
現在の工事の状況ですが
大沼通側(横)
面影がはっきりしてきています。
送迎時など利用者さんも目にする機会が多いですが、
「すごい!!」「大きい!!」「早くできないかな…」
との声が良く聞かれています。
あと3か月ちょっとで、利用者さんの溢れる笑顔がこの場所で見れることを
楽しみにしています。
10月22日「第41回 北・北海道知的障がい福祉協会 施設対応卓球大会」
に選手19名、付き添い職員2名の合計21名で参加しました![]()
今年の開催地は剣淵町でした。朝早い出発でしたが、皆さんの準備も完璧
で時間通りに会場につきました。
会場の剣淵町B&G海洋センターです。
開会式では前年度優勝者から優勝カップの返還です。
今年も持って帰れるかな…?
いよいよ試合開始です。
団体戦、個人戦、ダブルスとサポートの皆さんはフル出場です。
団体戦では作戦も考えました![]()
団体戦の結果は… サポートAチームが見事準優勝!優勝まであと一歩でした![]()
個人戦、ダブルスもみなさん精一杯頑張りました![]()
結果は…
・混合ダブルス 「第3位」「第4位」
・男子シングルスB 「準優勝」「第4位」
・女子シングルスA 「優勝」
・女子シングルスB 「優勝」「準優勝」 という事は…
女子シングルスA、Bともに連覇です
すごいの一言です![]()
返還したカップも手元に還ってきました![]()
来年こそは練習を頑張って連覇と団体戦、混合ダブルスも優勝するぞ![]()
9月28日土曜日、今年度も北の峯学園通所、デイセンター芽ぐみ野
デイサポートかみふらのとの「合同スポーツレクレーション」が
スポーツセンターで開催されました![]()
まずは開会式と選手宣誓を行い
そのあとみんなでラジオ体操で体をほぐしました![]()
皆さんが参加した競技は
・徒競走 ・玉入れ ・借り物競争 ・パン食い競争 ・リレー
など運動会さながらの競技に参加しました。
皆さんスタート前から気合が入っています![]()
みなさんとにかく一生懸命、楽しく参加する事ができていました。
怪我無く楽しく参加できることが何よりです。
もちろん応援も気合が入ります![]()
残念ながら優勝は逃しましたが、皆さん本当に頑張りました。
来年こそは優勝を目指しましょう![]()