サポート・ステーション栄町の移転改築工事ですが
このような完成図のように
順調に進んでいます。
建物の外観も出来上がってきています。
現在の工事の状況ですが
大沼通側(横)
面影がはっきりしてきています。
送迎時など利用者さんも目にする機会が多いですが、
「すごい!!」「大きい!!」「早くできないかな…」
との声が良く聞かれています。
あと3か月ちょっとで、利用者さんの溢れる笑顔がこの場所で見れることを
楽しみにしています。
北海道富良野市にある障害福祉サービス多機能型事業所、サポート・ステーション栄町のブログです。
@SS栄町一覧
サポート・ステーション栄町の移転改築工事ですが
このような完成図のように
順調に進んでいます。
建物の外観も出来上がってきています。
現在の工事の状況ですが
大沼通側(横)
面影がはっきりしてきています。
送迎時など利用者さんも目にする機会が多いですが、
「すごい!!」「大きい!!」「早くできないかな…」
との声が良く聞かれています。
あと3か月ちょっとで、利用者さんの溢れる笑顔がこの場所で見れることを
楽しみにしています。
10月22日「第41回 北・北海道知的障がい福祉協会 施設対応卓球大会」
に選手19名、付き添い職員2名の合計21名で参加しました
今年の開催地は剣淵町でした。朝早い出発でしたが、皆さんの準備も完璧
で時間通りに会場につきました。
会場の剣淵町B&G海洋センターです。
開会式では前年度優勝者から優勝カップの返還です。
今年も持って帰れるかな…?
いよいよ試合開始です。
団体戦、個人戦、ダブルスとサポートの皆さんはフル出場です。
団体戦では作戦も考えました
団体戦の結果は… サポートAチームが見事準優勝!優勝まであと一歩でした
個人戦、ダブルスもみなさん精一杯頑張りました
結果は…
・混合ダブルス 「第3位」「第4位」
・男子シングルスB 「準優勝」「第4位」
・女子シングルスA 「優勝」
・女子シングルスB 「優勝」「準優勝」 という事は…
女子シングルスA、Bともに連覇ですすごいの一言です
返還したカップも手元に還ってきました
来年こそは練習を頑張って連覇と団体戦、混合ダブルスも優勝するぞ
9月28日土曜日、今年度も北の峯学園通所、デイセンター芽ぐみ野
デイサポートかみふらのとの「合同スポーツレクレーション」が
スポーツセンターで開催されました
まずは開会式と選手宣誓を行い
そのあとみんなでラジオ体操で体をほぐしました
皆さんが参加した競技は
・徒競走 ・玉入れ ・借り物競争 ・パン食い競争 ・リレー
など運動会さながらの競技に参加しました。
皆さんスタート前から気合が入っています
みなさんとにかく一生懸命、楽しく参加する事ができていました。
怪我無く楽しく参加できることが何よりです。
もちろん応援も気合が入ります
残念ながら優勝は逃しましたが、皆さん本当に頑張りました。
来年こそは優勝を目指しましょう
9月4日に起工式が行われ、移転改築の工事が始まり
ました。
大型トラックや重機などが現場に入り、いよいよ
始まったという感じです。
柵の設置や地面の掘削などの工事が始まっています。
まだ工事は始まったばかりですが、雪どけのころには完成図の様な建物が建っています。
工事の安全を祈念しつつ、利用者さんと一緒に楽しみに待ってます。
9月21日に一大イベントの日帰り旅行に行ってきました
今年は千歳方面
さけのふるさと千歳水族館
ホテルグランテラス千歳にて昼食バイキング
イオン千歳店にて買い物
をメインに行ってきました。
皆さんの日頃の頑張りのおかげで
申し分のない天気でした
今年も大型バス2台の貸し切りです。バスの中では
みんな楽しく片道2時間30分ほどを満喫
到着後はさけのふるさと千歳水族館を見学
さけの水族館なのに・・・
すっぽんやナマズに大喜びでした
見学の予定でしたが
見学後はお待ちかねのバイキングです
食事内容の豊富さに皆さん何を食べたらよいか迷いました
皆さんの満足な一面です
食事が終わってイオン千歳店でお買い物です
欲しいものを買えてよかった
バイキングの後でしたが…
たこ焼き、アイスクリーム、タピオカドリンクなどデザートを楽しんでいる方も
いらっしゃいました
今年も楽しい旅行になりました来年も楽しい旅行に行けますように
9月4日にサポート・ステーション栄町の移転改築に伴う起工式が
執り行われました。
当日は雲一つない秋晴れ
会場を拝見。
身が引き締まる思いです。
サポート・ステーション栄町代表としてご参加頂いた3名のご利用者様もしっかりと
起工式の役目を果たして下さいました。
また、ご多忙中にもかかわらずたくさんのご来賓の方々にご参加頂き誠に有難う
ございました。
地域に根差した選り良い事業所になりますように、職員一同しっかりと努力していきます
ので、今後ともよろしくお願いいたします。
7月30日猛暑と呼べる日でしたが、8名の皆さんが元気いっぱいに
嵐山パークゴルフ場で開催された道北PG大会に参加してきました
本当に暑い中でしたが、皆さん最後まで諦めることなく一生懸命プレーしました。
大会前には市内にあるPG場に練習に行き、その成果を思う存分発揮する事ができた
と思います
皆さん個人のスコアがとても気になっている様子でした。
来年度も今年度よりも良い成績が残せるように頑張って下さい
今年度はサポートから11名の選手が参加しました。
前日までの雨のせいで開催が危ぶまれましたがみんなの力で開催できました
まずは前年度優勝チームとして優勝旗返還です。
準備運動と練習をして…
円陣を組んで試合開始です
気持ちを一つにして、
皆さん大活躍されていたのですが、途中から雨が酷くなり、最後まで行う事ができな
くて残念でした
来年度は絶対に優勝して、優勝旗をまた富良野に持ち帰ることを心に決めた皆さんです。
6月15日土曜日、平和祭に行ってきました
心配していた雨も出発時は大丈夫
みんな笑顔で出発です
楽しみにしていた露店に向かいます
が…すぐに何にしようか迷ってしまいました
どの露店にしようか悩みましたが、食べるより「くじ!」でした
くじで満足した後は、お腹を満足にしました
歩き疲れたので一休み
休憩後にもう一度露店を見に行きました
一杯歩いたので、最後にもう一度休憩しながらお腹を満たしました
とっても楽しい平和祭外出でした
今度は8月の神社祭外出です。天気がよくなります様に…
5月11日に令和になって初めての観桜会が行われました
まずは周到な打ち合わせを行いました
今年度の準備確認監督です
今年の観桜会も豪快に焼きました
おにぎりももちろん手作りです
今年度の余興メンバーです
外の天気も大丈夫そうなので…
所長の挨拶でいよいよ観桜会のスタートです
観桜会のビンゴの運命を任されました
当たるかな…
やったぜ
おいしい物を食べて元気が出たので、これからも頑張ります