園内トピックス 一覧

7.13 自治会夏祭り

 

今回は「自治会主催夏祭り」の模様をお送りします

昨今のコロナウィルスの感染状況により、外出自粛が求められている中少しでも楽しみができるよう企画しました

園長よりコロナ禍でも行事を楽しんでくださいとお話がありました。

続いて北峯太鼓が披露されました

コロナ禍という事もあり、満足のいく練習が出来ていないと聞いていましたが、練習不足を感じさせない迫力と一体感でした

続いては利用者さんによるカラオケ大会が開催されました

みなさん自分の得意な曲で、おもいっきり歌っていました              (他にもたくさんの方が歌っていたのですが、多くて紹介しきれません)

出し物の時間が終わるとみなさん待ちに待った食事の時間です。

笑顔が溢れていて、こちらまで元気をもらえるようなすごくまぶしい笑顔でした

お腹も満たされ満足そうな様子が伺えます

次にBINGO大会を行いました。

おおきなBINGOカードに数字をかいて目で見ても楽しめるように絵も描きました

BINGOの速い順に景品を選んでいきます。今回は夏らしくスイカorメロンという内容になっています(後日各寮で食べました)

食後にはデザートもあり最初から最後まで、美味しいものづくしの行事でした

最後に利用者自治会副会長により、閉会の挨拶がされ夏祭りが終わりました。

現在またコロナウィルスの感染が広がってきており、行事や外出等も厳しくなっていますが、その中で少しでも楽しんでもらえるよう工夫を凝らし実施していけたら良いなと思っています


7.19 赤平市ズリ山・BBQ

今回は、赤平にあるズリ山という所に行ってきました

以前はあしわけ寮の利用者さんが寮行事として行っていたのですが、学園内も徐々に高齢化が進み全員での開催がむずかしくなった事から、学園全体から希望者のみの参加で行いました。

写真で見てわかる通り当日はすごく天気が良くて上っている際も気持ちが良かったです (過去には下りの途中で雨が降っていた時もあったので、最高でした)

若い方中心で行った為、足取りの軽い方が多くいました

途中では看板が励ましてくれました(笑)

中には早く登ってしまい、中腹で待っている方もいました

頂上へ到着すると、みなさんいい景色を眺めて達成感に浸っていました

幸運の鐘というものが頂上にあり、幸運を祈って鳴らしてきました

下りる前にみなさんで集合写真を撮りました

下りは足取りがものすごく軽く、上りとは別人の様でした(笑)なんせ学園へ戻った後には・・・

BBQが待ってますから(笑)

北峯舎横のBBQハウスにて、美味しいお肉と海鮮、野菜を食べました

この満面の笑みを見てください

どれだけの満足度かがお分かりですよね(笑)

満足できる量が用意されており、争奪戦も起こらず美味しく皆さんで食べました

また、身体と心の両方をリフレッシュできる行事を開催できるといいなと思います。

 

 


7.9 あさひ寮 七夕行事

今回は、

あさひ寮の七夕行事の様子をお届けします

 

まずは昼食の様子から!

昼食は出前を頼んでいただきました

お寿司やお蕎麦など、

皆さんに食べたい物を事前に聞き取りをし注文しました

 

普段とは違う食事もいいですね

 

そして、おやつ作りも行いましたよ

あさひ寮の皆さんは

自炊やおやつ作りの際、お手伝いしてくれる方が多いです

混ぜたり、カップに移したり、果物を乗せたり、、、

細かい作業もありますが、みなさん上手に行っていました

今回は七夕行事ということで

天の川』をイメージしたゼリーを作りました

完成したら、、、いただきま~す

青いゼリーだったので、

食べ終わったら舌が青色になってしまいました(笑)

 

空き時間にはカラオケも行われました

あさひ寮のピンク・レディー()と呼ばれるお二人が

歌って踊っているのを皆さんで見て聞いて楽しんでいます

 

今年の七夕の短冊には

皆さんはどんなお願い事を書いたのでしょう、、、?

 

皆さんの願い事が叶いますように


7.6 女性寮合同七夕レク

今回は、

女性寮3寮合同で行われた七夕レクの様子をお届けします

 

北海道の七夕は8月7日と言われていますが・・・

七夕と言えば7月7日のイメージが強いですよね

 

今回およそ2年ぶりの合同レクリエーションが開催されました

 

コロナが完全に終息したわけではない為、

各寮より代表者数名が出場し、

3階ホールにてカラオケ大会が開催されました

各寮にZOOMを繋いで、代表者以外の方々はTVの前から応援

歌に合わせて旗を振ったり、手拍子をしたりと

応援している側の皆さんも楽しそうに過ごされていました

 

カラオケ大会後は

各寮にて美味しいデザートもいただきました

 

ご利用者様より

「楽しかった~!」「久しぶりに○○さんと会ったよ」との声が。

寮が違うと会うことも少なくなってしまいますよね。

 

まだまだ窮屈な生活は続いてしまいますが、少しずつ緩和されてきているので

感染予防はしっかりと行いながら、色々なことを楽しみたいですね


6.18 あさひ寮 自炊&日光浴

今回は、

あさひ寮の自炊と日光浴の様子をお届けします

 

6月になりあたたかい、、、を通り越して

暑い日が増えてきましたね

 

なので、

あさひ寮では冷やしラーメン作りを行いました

きゅうりやハムなどの材料を切っていきます

包丁を使う作業の際は職員と一緒に行いますが、

皆さん上手に切っていました

 

たくさんの方々が手伝ってくれましたよ

 

結構なボリュームだったのですが、皆さんペロリと食べ終えていました

今日は暑いから良かったね~!

冷やしラーメン食べれてうれしいとの声が聞かれました

嬉しいなんて言われると企画した職員も嬉しくなりますね

 

 

天気の良い日は日光浴

中庭にてシャボン玉やボール遊びを行いました

写真からも楽しそうな様子が伝わってきますね~

太陽に当たると良い!と聞くので

天気の良い日はリフレッシュも兼ねて日光浴へ

 

真夏になると暑すぎて熱中症の危険性が高まり、

なかなか長居は出来ないので

今はちょうどよい時期かもしれませんね


1 12 13 14 15 16 17 18 66