社会福祉法人 富良野あさひ郷 法人本部
〒076-0023 北海道富良野市栄町11番11号
TEL 0167-23-1691
FAX 0167-23-1689
文字サイズの変更 小 中 大 トップページへ戻る
メインメニュー

先輩たちの声
#2 デイセンター芽ぐみ野 生活支援員

Q1.入職のきっかけは?

 専門学校2年の秋ごろまで就職先に悩んでいたのですが、「知的障がい者の施設で働きたい」と考え担任に相談したところ、「富良野あさひ郷」の求人が来ていることを聞き、副校長からの勧めもあって、当法人を受けることに決めました。

Q2.いま、どのようなお仕事をしていますか?

  豆腐製造作業を利用者さんと共に行っています。当事業所の豆腐は、大豆を丸ごと使用した「おから」を出さない製法で製造を行っています。利用者さんには洗い物のほかに、豆乳ににがりを混ぜ、木綿の型に流し入れる際、職員のサポートを行ってもらったり、充填豆腐というカップに入った豆腐をお湯に入れボイルする際、かごに並べてもらう作業を行ったりして頂いて、互いに助け合いながら楽しく作業を行っています。

Q3.印象に残っている仕事上のエピソード

 旭川で行われたパークゴルフ大会に引率で参加したとき、当事業所の利用者さんが個人戦で見事1位になり、メダルと賞状をもらってきたことがありました。その時の利用者さんの喜ぶ姿、帰りの車中で富良野に着くまでの間ずっとメダルの自慢をしていた、その嬉しそうな笑顔は今でも忘れられません。

Q4.入職当時を振り返って

 入職したばかりの時は、利用者さんとうまく人間関係を築けるだろうか、職場の皆さんとはきちんと仕事ができるか。考えれば考えるほど不安で一杯でしたが、利用者さんも職場の皆さんも温かく迎えて頂き、楽しく仕事が出来ていると思います。

Q5.後輩たちへのメッセージ

  福祉というのは人と関わる仕事ですから、色々と考えたり、悩んだりすることがあると思います。ですが、すごくやりがいのある仕事ですし、利用者さんの笑顔を見たときは本当に癒されます。興味のある方は、ぜひデイセンター芽ぐみ野で一緒に働いてみませんか!
障がい部門ブログ≫≫北の峯学園芽ぐみ野SS栄町---
高齢者部門ブログ≫≫デイかみんデイやまべ寿光園北の峯ハイツデイあさひ郷-