
〒076-0023 北海道富良野市栄町11番11号
TEL 0167-23-1691
FAX 0167-23-1689







Q1.入職のきっかけは? 高校卒業後は「地元で就職」と決めていました。高校に当施設から求人票が来た時は、障がいに対する知識も全くなく、障がい者との関わりもなかったのですが、何故か「この仕事をやる!」と心に決めたのです。未だに、何故そのような気持ちになったのかわかりません。何かの縁だったのかな…と今は思っています。Q2.いま、どのようなお仕事をしていますか? 現在は、支援課主任として支援課をまとめる立場で仕事をさせてもらっています。また、サービス管理責任者として、各利用者さんの個別支援計画の作成も手掛けています。その他に、道や市町村との調整や生活に係る手続き、申請を行っています。今までに比べ、直接的に関わる時間が減ったことが残念ですが、利用者さんの生活を陰で支える大切な業務ですので、意欲的に集中して日々の仕事を行っています。と言いながら…やはり利用者さんとの関わりが大好きなので、ついつい皆の顔を見に行っちゃうんですよね(笑) Q3.印象に残っている仕事上のエピソード 本当に、たくさんの出来事があって…語り尽くせないです。利用者さんのために、と思い込み過ぎてしまい、失敗を重ねてきたことが印象深いですかね(汗)。…突っ走りすぎて利用者さんに迷惑をかけてしまったこと、先輩職員にもたくさん迷惑をかけ、フォローしてもらったことなど、良い思い出より苦い思い出の方が先に出てきます。そんな経験を重ね、少しだけ自分自身も成長したことで、現在は微力ながら利用者の皆さんに良い支援を提供出来ていると感じています。(って思い込みかも!?) Q4.入職当時を振り返って 振り返りたくありません(笑)。今、この立場で僕が入職してきたと考えると…寒気がします。それくらい「こども」でした。一生懸命に仕事はしましたが、社会スキルゼロ、助言や指導にふてくされる、ただのガキんちょ坊主…多大なご迷惑をおかけしたと思います。入職当時からの、寛容な先輩方と心優しい同期の人達に感謝しています。Q5.後輩たちへのメッセージ 優しい気持ちと熱い情熱、そして、チョットの礼儀と社会性があれば楽しく仕事が出来ます!知識も技術もいりません!仕事をしていく上で勝手に身に付きます!この仕事は… 1.楽しい♪ 2.やりがいがある! 3.たまに辛い(涙) 4.しかし、辛いことを乗り越えると…「楽しさ」「やりがい」が何倍にもなります!" |