投稿者「heiz_master」のアーカイブ

2月の行事‼

2月13日(水)

毎日寒いです。2月に入り益々寒い…外に出ると鼻毛も凍る寒さです
そりゃ北海道の内陸といえばしばれるのも当然
エンジンスターターを作った方に個人的にノーベル商品開発賞をあげたい気分です

そんな中、季節の風物詩、豆まきが行われました
職員が一人復帰するとまた一人と交代にインフルエンザで数名休みましたが
入居者様は皆さんとっても元気です

まだ油断はできませんが元気に鬼を退治して寒さを吹き飛ばしましたよ~

 

 

 

 

 

寝起きを襲う鬼たち・・・
そ~っと近づく・・・

 

 

 

 

こりゃ~~っ
わしが退治してやる~~っ

 

 

 

 

今度はやさしく投げてね~と鬼たち・・・


 

 

 

 

やっぱりイテテ~っと逃げる鬼たち・・・

 

 

 

 

最後は和解して記念写真

今年も無事退治しました~っ

また来年も来てね~っ

 

 

そして、2月11日はきずなフロアで「茶屋」がオープン
前回は素敵なカフェでしたが今回は和風茶屋に挑戦

こんな抹茶スイーツを準備しました

 

 

 

 

 


 

 

 

きずなフロアの素敵なおね~さん達が盛り上げてくれました

 

 

 

 

 

大きな手作りどら焼きは甘くて美味しかったですよ~

正月遊びを楽しみました。

1月8日(月)

年が明け、早くも七草粥の日が終わりました
七草粥はお正月のご馳走で頑張った胃を休めるためのお粥です。
春の七草は地域によって少し違うようですが、正月のご馳走やお酒で不足したビタミンを補うものでもあり、七草粥を考えた人はすごいですね~

そして

お正月といえば・・・・

北の峯ハイツ毎年恒例の「お正月遊び」を今年も3日に開催しました~

まずは施設内の東雲神社で参拝しておみくじを引きます…

そのおみくじには…

ラッキーナンバーが書いてありその数字はくじ引きの番号となっているのでその場で景品がもらえるのです

他にもカルタ取りやゲームなどを楽しみ、お正月らしい1日となりました

 

 

 

 

 

しののめホールは福引の会場となりました。


 

 

 

 

「何が当たったかな~」と嬉しそうに中身を覗いてみます

 

 

 

 

 

 

 

「おめでとーございまーーす」とはりきっているK事務員、笑顔を届けるはずが子供に大泣きされてしまいました・・・・


 

 

 

 

この遊びがなくっちゃ始まらないね~

このコーナーだけは暗くなるまで続いたのでした・・・

 

新年を迎えました

1月2日(水)

新年あけましておめでとうございます。
今年も元旦はお天気が荒れることなく穏やかに新年を迎える事ができました

北の峯ハイツでは大みそか、元旦と毎年恒例の四方拝を行い
三が日は毎日ご馳走が振る舞われ、入居者の皆様は頬がゆるんでしまう毎日を過ごしています

今年も賑やかに沢山の笑顔が見られるよう入居者様と楽しく過ごしていきたいと思います

 

 

 

 

 

昨年は餅つき大会で新年を迎える準備をしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆ワイワイと餅つきを行い、できた餅は鏡餅になり施設内に飾りました~


 

 

 

 

北の峯ハイツの美女軍団が手早く餅を丸めます

 

餅つきの後はきなこ、ずんだ、かぼちゃの3色もち風を皆でほおばりましたよ

 

 

 

 

 

 

 

そして新年を迎え、神棚の前で新年のご挨拶をしました


 

 

 

 


 

 

 

 

今年も東雲神社がお目見えし、おみくじを引いた後は絵馬に願い事を書いていただいています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もこんな感じで北の峯ハイツは無事にお正月を迎える事ができました

明日は正月遊びの日です

くじ引きやカルタ取りなど楽しく過ごしたいと思いま~す

 

 

北の峯ハイツクリスマス会

  メリークリスマス!? あっ、大変遅くなりました(@_@) 申し訳ありません、、、

 


 

ツリーにも星が輝いております(^_-)-☆

 

 

皆様、年の瀬いかがお過ごしでしょうか??

 

 

僕は妻に一足先に実家へ帰られロンリー年末を過ごしております(;O;)

 

 

それはさておき、更新が遅くなりましたが北の峯ハイツでは24日にクリスマス会が行われました(*^▽^*)

 

 


 

三十路でも

 

 

 

 

 

 

クリスマスはテンションが上がります

 

 

 

 

そんなハイツクリスマス会を盛り上げるため岡野ピアノ教室の皆さんが来てくれました(*^-^*)

 

 

 

 

 

クリスマス ピアノ コンサート

略して CPC

(個人的にはKPKだと思ったのですが後輩に指摘されました)

 

 

かっ、可愛い、、、

天使かよ

 

 

 

クリスマスにちなんだ曲をたくさん演奏してくれました

 

 

とっても大盛況で涙を流している利用者様も数名おりました( ;∀;)

 

ありがとうございました(*^-^*)

来年もお願いします!(^^)!

 

その後はご利用者様、職員合同によるハンドベルを(^^♪

 

 

 

指揮者のK副主任

素敵??なタクトさばきを披露!

 

 

 

 

「〇〇さん!!」

「はいっ、施設長!!!」

 

 

クオリティは置いといて、、、

会場は笑いに包まれました(*’▽’) (それが大事♡)

 

 

余興後にはケーキに舌鼓(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

ハッピーボーイ(^_-)-☆

 

 

 

盛り付けのセンスっ!!

女子力が高いっ!!!!

 

 

 

スイーツ女子♡

 

 

 

 

皆さん大変嬉しそうに、おいしそうに召しあがっておりました(≧▽≦)

 

最後にサンタと愉快な仲間がフロアをまわります🎅

 


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に皆さん良いお顔をされておりました(^_-)-☆

来年も皆さんのもとにサンタさん来ますように!!

 

それではハイツのセクシー三姉妹の写真で失礼いたします!(^^)!

 

 

 

当然のように無許可だけど大丈夫だろうか、、、

もし怒られたらそのときは

「いやっ、可愛かったのでつい、」

って言っておきます笑

 

 

 

師走‼

12月22日(土)

世間は流行語大賞や今年の一文字など年末恒例のニュースで賑わっていますね~
私は今年も年末ジャンボ宝くじにかけています
1億当たったらビーチが見える別荘で優雅に過ごすのです
そんな夢を抱いているうちに師走はあっという間に過ぎ去るのでしょうかね(^▽^;)

北の峯ハイツでもユニットで企画したクリスマスや忘年会などイベントが毎日のように行われ賑やかに過ぎて行っています

今日はのぞみフロアで21日に行われたクリスマス会と
なごみフロアで行われた鍋パーティーの模様をお伝えします

まずはのぞみフロアのクリスマス会

 

 

 

 

 

 

まずはハンドベルで雰囲気を出して・・・・

 

 

 

 

 

 

プレゼントのお菓子とケーキで盛り上げます

W介護員のピアノ演奏がより雰囲気を盛り上げました


 

 

 

 

 

途中でおひさま保育所の子供達も遊びに来てくれたのでプレゼントを渡しました

 

 

 

 

 

 

ケーキバイキングはサイコーです
これは完全に職員の嗜好ですかね

 

 

そしてなごみフロアでは大根のみぞれ鍋を作りました


 

 

 

 

 

野菜はもちろん鮭もたくさん入れて…


 

 

 

 

 

大根投入


 

 

 

 

 

いい香りがしてお腹がすいてきました
鍋の他にも鮭の炊き込みご飯も作りましたよ


 

 

 

 

 

美味しい食事が完成しました
冬に体が温まる大根のみぞれ鍋は最高でした

食事会&きずなカフェ

11月21日(水)

 さむ~い(@_@)

 

 

恐ろしい季節がやってきましたよ、、、本当に

北海道民なのに雪は好きになれません(´;ω;`)

 

 

そんな気温も給料前の僕の財布もさむーい中、先日いつもご利用者様の衣類修繕等で お世話になっております、あけぼの会の方々とのお食事会を開催いたしました。

 

 

まずは北の峯ハイツ家族会会長よりお礼


 

 

 

 

 

気になる食事のメニューは施設長が釣ってきてくださった鮭を使用したお鍋と           いくらたっぷりの混ぜご飯(⋈◍>◡<◍)。✧♡

僕もこっそり頂きましたがこれがなまらうま~い♡

 

 

 

すいません。食事のアップ写真がありません、、、

あとで写真撮影担当者に説教しておきます笑

 

 

 

そして自他共に認める?北の峯ハイツNo1の色男K事務員より乾杯の挨拶🍻

 

 

 

 

 

 

 

マダム達のハートをがっちりつかんでくれました(^_-)-☆(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいものを前にして話も弾みます(⌒∇⌒)

 

 

 

 

 

 

大変楽しい食事会となりました。

改めましてあけぼの会の皆様、いつもありがとうございます!(^^)!

今後とも宜しくお願い致します!!!

 

 

 

そしてそしてその翌々日、きずなフロアではこんな催しを(⋈◍>◡<◍)。✧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名付けてきずなカフェ!!!

すいません、めちゃくちゃそのまんまですねΣ(・□・;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

企画者のN介護員すごーく頑張っていました(*^-^*)

 

普段なかなかないイベントは皆さんとても喜んでくれるので企画のしがいもありますね(^^♪

 

今後も様々なイベントを企画し、ご利用者様に楽しんで頂ければと思います!!

 

 

 

 

 

皆様、冒頭でも申し上げましたが、ほんっとうに寒いので体調管理にはくれぐれも  ご留意ください   (氷点下ばっかりですやん(´;ω;`)、、、)

 

 

 

それでは北の峯ハイツのキレイどころ2名のお写真で失礼します!(^^)!

、、、(無許可だけどおこられないだろうか)

その時はスライディング土下座でもしときます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

あーあ早く夏来ないかな~

バルーン漫談ショー‼

11月11日(日)

こんにちは~
今日はポッキーの日‼そして…K事務員結婚1周年記念日‼おめでとう
そして今年度最後の労働奉仕の日でありました

皆様お忙しい所、園庭の冬囲いと窓ふきのお手伝い、ありがとうございました
労働奉仕のあとは今年の納めという事もあり、皆様と東雲ホールで食事会を行いました
家族会の皆様のおかげで今年も広ーい庭の管理ができ、感謝申し上げます

そして昨日はバルーン漫談師のカルーア啓子さんにお越しいただきバルーンショーを見せていただきました。
見事なバルーンの技とお笑い漫談でとっても楽しい時間を過ごしましたよ~っ
でき上がったバルーンを施設内に飾っていますので来園の際には見られるかも

感染症の流行期に突入し、北の峯ハイツでは恒例の感染症胃腸炎予防対策研修会を行いました。
これから益々感染症に注意しながら、今年の冬も乗り切りたいと思います

 

 

 

秋風が冷たい中、労働奉仕への参加、ありがとうございました。

 

 

 

 

今年最後となり会長の乾杯で食事会‼


 

 

カルーア啓子さんのトークで会場が笑いに包まれます

 

 

 

 

色とりどりのバルーンであっという間に完成します


 

 

 

 

素敵な笑顔のカルーア啓子さんに皆も笑顔に・・・・


 

 

 

 

ラベンダーと花束を持ったネズミちゃん‼さすがプロです!

 

 

 

 


 

 

 

 

楽しんだ後はしっかり勉強しましょう‼
今年も元気に乗り切るぞ~っ

平成最後のハロウイン‼

11月8日(木)

日に日に布団から出るのがつらい季節になってきましたね

今日も富良野では天気が良かった分、霜も降りていました

次の日曜日には今年最後の家族会の労働奉仕があり北の峯ハイツの庭も冬囲いが行われます‼

ご参加予定の皆様、よろしくお願いいたします

今日はのぞみフロア(パンジーユニット・ひまわりユニット)で行われた秋のイベントをご紹介したいと思います

10月31日はハロウインでしたね

北の峯ハイツでも色々なイベントが行われました
おひさま保育所の子供達も仮装で遊びに来てくれ、おじいちゃんやおばあちゃんからお菓子のお土産をもらって子供達も大喜び

そして、のぞみフロアでは恒例の「ハロウイン仮装大運動会」が行われとても盛り上がりましたよ~っ

 

 

 

 

 
子供たちと交流‼

 

 

 

 

 

 

フロアリーダーがかわいく変身

 

 

 

 

 

 

介護員、やっちゃいました


 

 

 

 

 

こんなおいしいお菓子を食べました

そして今日8日はドライブをしながら、食事を食べてお買い物を楽しみました
寒かったですがお天気も良く、お腹もふくれて、大好きなおやつも買い楽しい1日となりました

 

 

 

 

 

 

 

大好きなおそばをほおばります‼
やっっぱり花より団子です

 

 

 

 

 

 

 

ベストムでおやつを買いました

こんなにあると迷ってしまいます


 

 

あかりフロアちぎり絵展

10月28日(日)

すっかり朝、夜は寒くなり、暖房の力を借りなくては乗り切れない季節が

やって参りました(´;ω;`)

そんな中、本日北の峯ハイツのあかりフロアでは他のフロアの利用者の方々も

お招きしてちぎり絵展覧会を行いました。

 

 

 

 

利用者様や職員の力作が数多く並んでおります(^^♪

 

 

 

 

 

皆さん作品に興味津々です!!


 

 

 

 

 

また、この日はおやつに介護員特製パフェが用意されました(*‘∀‘)


 

 

おいしそう( ;∀;)

 

 

 

 

談笑されたり

 

 

 

 

夢中で召しあがったり

 


 

 

 

 


 

 

 

 

普段はなかなか食べることができないので皆さんとても嬉しそうに召しあがっていました(^_-)-☆

 

という感じでとても大盛況な行事でした!!!次回も何か楽しんで頂ける企画を
考えていきたいと思います!(^^)!

冒頭でもお話いたしましたが大変寒くなって参りました。
体調にはくれぐれもお気を付けください!

最後に作品の一部を作成した職員の決め写真で失礼いたします。

 

 

 

 

 

 

秋のイベント!

10月1日(月)

9月6日に発生した北海道胆振東部地震で被害に遭われた方々には心よりお見舞いを申し上げます。
北の峯ハイツは6日の地震発生時から8日の20時まで停電となりましたが、停電の間自家発電が作動し、最低限の電力は確保できておりました。一時食材の物流が滞り、備蓄の食材を提供させていただいた日もありましたが、幸いお怪我される方もなく皆様お元気に過ごしています。

9月16日には予定しておりました敬老を祝う会を滞りなく行うこともできました。
お越しくださったご家族の皆様、ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

今年も長寿の方への式典が行われました。
今年は100歳以上の方が5名もいらっしゃいました。
大変喜ばしいことですね

 

 

 

 

 


 

 

 

 

生け花教室の成果を発表させていただきました

 

 

 

 

 


 

 

 

 

フロアの紹介では日頃の様子を写真で見ていたいただける作品を展示しましたよ

 

 

 

 

 

そして今年も東中学校の吹奏楽部の皆様にお越しいただき、素晴らしい演奏を披露していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

最後は北の峯ハイツの歌姫が登場し、秋の空のように澄み切った歌声で癒されました

~あかりフロアの秋のイベント~

9月28日には秋のイベントとしてあかりフロアで味覚祭りが行われました。
地震の影響で中止となった秋の味覚祭りでしたが、
チーム福永の鮭が今年も届きましたので早速いただきましたよ~っ
施設長ごちそうさまでした~っ