未分類」カテゴリーアーカイブ

新型コロナウイルス感染症終息のお知らせ

9月6日(火)

すでにホームページでもお知らせしておりましたとおり、施設内で発生いたしました新型コロナウイルス感染症につきまして、ご利用者様、ご家族様、関係機関の皆様には大変ご心配をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。

8月11日に短期入所のご利用者様より新型コロナウイルスの陽性者が確認され、施設の入居者様や従事しておりました職員へ感染が広がり 8月14日にはクラスターと言われる5名を超えることとなりました。

最終的には入居者様10名(うち短期入所1名)、職員8名が陽性という結果となり、その間 保健所や専門職からご指導をいただきながら あらゆる感染対策をおこない、 この度9月2日を持ちまして 完全終息となりましたことをご報告させていただきます。

重症化リスクの高い高齢者が多く入所されている施設ということもあり、療養期間終了後も自主的に健康観察を実施させていただき、現在は発生前の穏やかな日々が戻っております。
8月のお盆の最中にこのような状況となり、お盆の帰省などで面会を楽しみにされていましたご家族の皆様には大変ご不便をお掛けいたしました。

現在も富良野圏域では新型コロナウイルスが猛威を振るっていることもあり、日々の感染対策について強化を図り入居者様の生活が安心できるものとなるよう努めて参りたいと思います。

<敬老のお祝いについて>
9月19日(月)に敬老祝いを予定しております。
今年度も昨年同様、年の節目を迎えた方についてお祝い式典を準備させていただく予定です。
節目を迎えられるご家族様には限定的ではありますが式典への参加のご案内を郵送させていただきましたので内容をご確認ください。

☆色とりどり☆

7月19日(火)

すっきりしない天気が続いていますね(^_^;)
そろそろカラッとした夏の青空が恋しくなってきました・・

新型コロナウイルスの感染者が拡大していますが富良野は観光シーズン真っただ中です。。
道路も混みあったり名所は賑わいをみせていますね(*^-^*)

今年は富良野市のへそ祭りが3年ぶりに開催されるため感染者が少しでも落ち着くことを祈ります☆☆

北の峯ハイツでは園庭の花がきれいに咲いています♡♡
この花たちをたくさんの入居者様に見ていただこうと今日は生け花教室を開催しました☆☆
生けた花は施設内のあちこちに飾り、皆んなで生花の香りと色とりどりの花たちを堪能することができました~っ(*^▽^*)

さあ・・準備ができました!お花をたくさん飾りましょう☆☆☆
皆様、お花の香りを楽しみながら生けてくださっています(^O^)
とても真剣に「こんな感じでどう?」と会話が聞こえてきます☆
施設長「この組み合わせはさすがですね!」と感心しています☆☆☆
「私は黄色い花が好きなの♡」と涼しげな色合いを選ばれています(^O^)
「あら~うまく刺さるもんだね~」とオアシスを使って生けてくださっています(*^-^*)
「わしにだってできるぞ~」と雰囲気は池坊師範です(*^-^*)
「いいですね~」「そうかしら~っ」との会話が聞こえてきますね☆☆
完成した作品は皆んなで楽しみましょうね♡♡
お花を生けると皆さん笑顔満開になります(^O^)
お花って皆んなを笑顔にする不思議な力がありますね☆☆

暑いですね(汗)

7月12日(月)

北海道の夏らしくない蒸し暑さが続いていますね☆☆☆
富良野は山に囲まれた盆地なので天気が変わりやすく気温も上がりやすいのです(^_^;)

北の峯ハイツでも夏になると水分強化運動が始まります(#^.^#)
7・8月は暑い日にかき氷を食べたりアイスや果物などの入居者様の好きなもので水分を摂っていただいています(^O^)/

今回は出張カフェを行いながら水分をたくさん摂っていただいた様子や労働奉仕の様子などをお届けします(*^-^*)

今回のメニューはメロン!イチゴ!さくらんぼ!ヨーグルト!今日も管理栄養士が大活躍です(*^-^*)
今日はひかりフロアへの出張カフェです☆☆
ヨーグルトにフルーツを投入しましょう☆☆
「う~ん・・・どれから食べよう・・・・」
実習生のお兄さんと一緒にカフェに遊びに来ました(*^-^*)
「若い人と話をすると元気が出るね~」と話も弾みます♡♡

6月29日は夜間の火災を想定した避難訓練が行われました☆☆☆
訓練では避難経路や初期消火の手順などを改めて確認し合いました☆☆☆
改めて訓練をすると大切さがわかりますね(^-^)

施設はとても広いのでいかに早く火事が起きたことを職員に知らせ初期消火をおこなうか・・が大事ですね☆

そして7月3日は家族会の労働奉仕がありました☆☆
今回もお暑い中たくさんの方にお集まりいただきありがとうございました☆☆
おかげさまでクレーン車を使って高いところの窓もきれいにすることができ外の景色もきれいです♡♡

まだ朝ですがすでに汗がにじみ出てきています(^_^;)
届くところは女性陣にきれいにしていただきました(^O^)/とても手早いです☆☆
今回も「ドーン!」と高い所用の専用車がお目見えです!
年々手際が良くなってきますね☆☆☆

園庭のラベンダーも見頃を迎えました(^O^)

そして、、コロナの影響で来日できず私達も待ちに待っていた技能実習生が中国から3名来てくれました☆☆
皆さん初めは緊張した様子がありましたが、徐々に緊張がとけ笑顔が見られてきました☆☆

まずは富良野の美味しいものを食べて!
そして富良野の良いところをたくさん知っていただこうと思います (^-^)
皆様これからよろしくお願いいたします☆☆☆

エントランスも歓迎ムードです☆☆☆
初日はすこーし緊張(*^▽^*) 

☆ラーメンの日☆

6月26日(日)

昨日から気温が高く、冷たいものが食べたいなーと思う季節になりましたね☆
でも、こういう時だからこそ熱い物を食べてうっすら汗をかくのもいいものです(*^▽^*)
ということで、今日はなごみフロアでは「おいしいラーメンを食べよう!」とみんなでラーメンを作って食べました(^O^)/
皆んなが大好きな旭川ラーメンで夏バテしない体を作りましょう!!

職員がラーメンに乗せる具を作っています・・
なにやらいいニオイが漂ってきました~♡♡
このラーメンは・・・・??
そうです!みんな大好き「天金」のラーメンを食べましょう!
天金さん、、手軽に美味しく食べられるラーメンをありがとう♡♡
今日のメニューは醤油ラーメンと味噌ラーメン!迷いますね!
そして・・・おいしそうなラーメンが完成しました(^O^)/
さてさて、、いただきましょうかね(^-^)
暑い時こそラーメンでしょ~(#^.^#)  ズル・・ズル・・ズル・・・
私は醤油ラーメンを注文したのよ~ ちゅる・・ちゅる・・ちゅる・・・
皆さん黙々と召し上がっていらっしゃいます!
そして、、食後は甘ーく熟れたメロンですっきり満足しました♡♡

♡父の日♡

6月19日(日)

今日は年に一度、お父さんに感謝の気持ちを伝える日です。。
北の峯ハイツにもたくさんのお父さんがいらっしゃいます☆☆☆

誰ですか?父の日はいまいち盛り上がらないと言ったのは・・(^_^;)
そんなことはありません!
今日はそんなお父さんたちに「ありがとう」を伝えようとあちこちから感謝の声が聞こえた1日でした(*^▽^*)

北の峯ハイツの父の日はとても盛り上がりましたよ(^O^)/
そんな父の日の様子をお届けしま~す♡♡

「お父さんいつもありがとう♡これからも元気でいてね」と感謝のカードと花束をお渡ししました (*^-^*)
いつも凛としているお父さんもこの日ばかりは・・
ちょっと恥ずかしそう(#^.^#)
皆んなでお茶会をしながらお父さんに感謝の気持ちを伝えましょう(^O^)/
お父さんたちに「かんぱーい!」☆☆☆
女子チームもご相伴にあずかります☆彡
「どうだい、いい写真だろう☆」と自慢げに(*^-^*)
「今日はいいひだったね☆バッチグー!!」

労働奉仕が始まりました☆☆

5月22日(日)

今年もたくさんの方々にお手伝いいただきながら花壇作りが始まりました☆
毎年入居者様やおひさま保育園の園児、ご近所のご近所の方々に北の峯ハイツの花壇を楽しみにしていただいているので今年も張り切って色とりどりのサファニア、マリーゴールド、インパチェンスの苗を植えました(*^-^*)

今日はお天気が良く、少し汗ばむ陽気のなか家族会の皆様など、22名の方々が集まってくださいました。
貴重なお休みの日に多くの方々にお集まりいただき本当にありがとうございました。
これから北の峯ハイツの花壇が花たちでいっぱいになるのを私達も楽しみしてます(^O^)/

植えるときは苗の間隔を揃えることが大切ですね(^-^)
職員の子供も手伝いに来てくれました(^O^)子供がいると賑やかでいいですね☆☆
広い花壇でもたくさんの方に手伝っていただいたので作業が早く終わりました(^O^)

現在、北の峯ハイツでは外国から来られた介護職員2名が特定技能実習生として私達と一緒に仕事をしています。
そして、、新たに中国から3名の技能実習生を迎えることになりました☆☆☆
5月に来日し現在札幌の施設で研修中ですが7月中旬には富良野に来る予定です。
少しでも早く富良野の生活に慣れていただけるようサポートしていきたいと思います(^O^)

5月10日に札幌に到着★
新千歳空港までお迎えに行ってきました(*^▽^*)

新型コロナウイルスの感染状況はいっこうに収まる気配がありませんが、北の峯ハイツでは入居者様や職員への抗原検査の実施など、様々な感染対策を図りながら楽しく過ごせるよう行事やレクリエーションを行っています(^O^)
今後も感染対策を継続ながら皆様が安心して生活できるようご支援させていただきます☆☆

広場に集まって体操や音楽鑑賞などのレクリエーションを行っています(^O^)
普段はユニット内で生活されていますが、レクリエーションではユニット間の交流があり、お出かけを楽しんでいる気分になりますね(^-^)


♡母の日♡

5月10日(火)

満開だった桜が散り、これから夏に向けて気持ちが盛り上がる季節になりますね(^O^)/
特に北海道は梅雨が無いので過ごしやすい季節となります★★
5月8日は「母の日」でした(*^-^*)
北の峯ハイツにはたくさんのご家族様から色とりどりのお花が届き、ユニット内には心地の良いお花の香りが広がっていました♡♡
きれいな花に囲まれスタッフも温かい気持ちになりました(*^-^*)
そして、ご家族様の「お母さんいつもありがとう」との声とともにお母さんたちの優しい笑顔があふれていました★★

ユニットでも「お母さん」に日頃の感謝の気持ちを伝えました。。
スタッフにもお母さんがたくさんいます(*^-^*)
世の中のお母さんみなさんに「感謝」ですね☆☆☆

今日は母の日ですが、、なんだか「女子会」のようですね☆☆☆
皆でおいしいスイーツを食べました(*^-^*)
花に囲まれ気分も晴れやかです(*^-^*)
「ありがとう」のメッセージカードと記念撮影♡♡
ご家族様から届いた花やスタッフ手作りのお花で色とりどりです。
カーネーションを見ると「お母さん」を思い出します。。
お母さん、、いつまでも元気でいてくださいね。。(*^-^*)

★★桜満開★★

5月5日(木)

今日は子供の日ですね☆
今年は自粛していたイベントが復活したりと昨年に比べ賑やかなゴールデンウイークになっていますね(^-^)
コロナは終息していませんがこれから暖かい気候になるので感染対策しながら外出が楽しめたらと思います(^O^)/

早速ですが本日5日は入居者様と一緒に桜を観にドライブに出かけてきました(*^▽^*)
今年は桜が咲き始めた所で急に寒くなり、その後も外出の機会をうかがっていたのですが・・
今日ようやく気温が上がりお天気の良いドライブ日和となったため「Let´s ドライブ!」と張り切ってお出かけしてきたのでした☆☆☆

富良野では「東大演習林」の桜が有名です(^O^)
雪が残る芦別岳を望みながら観る桜は本当にきれいなんです・・
今日はその東大演習林を目指し出発しました☆☆
その前に・・「花より団子」の「団子」を忘れず・・
私達はドライブの前にマクドナルドに寄りマックシェイクを片手に出かけたのでした(*^^*)

連休ということもありどこも賑わっています(^O^)/
芦別岳はまだまだ雪が残っていますね・・
「ずーっと外に居たい!!」そんな陽気でした★★
そしてみんな大好きマックシェイクよ・・今日もありがとう♡♡
入居者様も大好物です(*^▽^*)

ひかりフロアでは「春カフェ」と題し、たこ焼き&スイーツを堪能しました☆☆
季節問わずたこ焼きはどんな時でも私達の胃袋を満たしてくれます♡
今日も施設中にい~匂いが立ち込めています(*^▽^*)

新任職員もたこ焼きに挑戦です!
どんどん焼いて下さいよ~っ!
スイーツはヨーグルトのフルーツ乗せ!
たこ焼きの後にはさっぱり!たまりませんね~っ(*^▽^*)
「たこやきって何個でも食べられるね!」と大人気です(*^▽^*)

今年度もよろしくお願いいたします。

4月17日(日)

北の峯ハイツの中庭のクロッカスも色とりどりの花を咲かせ、徐々に春らしくなってきました☆☆
春といえば新しい出会いの季節ですね(^-^)♡
私達も新しい職員を向かい入れ、気持ち新たに入居者様と楽しい日々を過ごしているところです☆彡

新型コロナウイルスは未だ私達の生活に住み着いている状況ではありますが、それでも少しずつ明るい兆しも見えてきています。
北の峯ハイツでは3月22日よりガラス越しでの面会を再開しております。
昨年度、道の補助金を利用させていただき新たに面会スペースに衝立ガラスを設置し、落ち着いてご面会ができる環境に整備いたしました。
面会時間や人数制限などのご協力をお願いしながらではございますが、是非ご面会にお越しいただきますようお願いいたします。

カラスのパーテーションを新たに設置いたしました。お互いの声が聞き取りやすくなるようインターホンも設置しています。

4月1日 辞令交付式が行われ、新たに入職した職員が理事長から辞令を受け取りました。
新任職員が通ると爽やかな風が施設に流れ、、清々しい気分になるものです(^O^)/

これから同じ法人の仲間として地域の福祉を支えていきましょう(*^-^*)

長年北の峯ハイツで生活相談員として活躍した生活支援課係長の宮嶋が4月より上富良野町のデイサービスセンタかみんへ異動となりました。長くお付き合いくださった皆様、大変お世話になりました。
4月からはデイサービスセンターかみんの管理者として今まで培った知識を生かし、通所事業で活躍する事を期待しています。
4月から北の峯ハイツの生活相談員は稲富、袰岩の2名体制となりますので今後もよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルスに関するお知らせ

1月28日(金)

ホームページの更新情報、また、ご契約者様へのご連絡でもお知らさせていただきましたとおり、当施設の職員1名が1月12日未明より発熱し同日に新型コロナウイルス陽性との判定を受けたことにより入居者様、ご家族様には大変なご心配をお掛けし深くお詫び申し上げます。

保健所からのご指示のもと、1月13日に入居者様120名、職員7名がPCR検査を受検し、職員との接触がありましたフロア20名の入居者様につきましては1月17日に2回目のPCR検査を受検いたしました。
何れも全員陰性との結果となりましたが、保健所のご指導により職員4名を10日間自宅待機とし、入居者様及び職員のこまめな健康観察を継続し23日に全面解除となりました。
施設といたしましては保健所からの解除許可以降も発生から2週間の26日までは気を緩めず細心の注意をはらい入居者様及び職員の体調観察、こまめな消毒、施設内のユニット間の往来制限等、対策の徹底を図ってまいりました。

2週間が経過いたしました27日を迎え入居者様、職員に感染者を一人も出すことなく収束できましたことにまずは安堵しているところでございます。
ですが現在のオミクロン株の感染力の状況から、今後も引き続き保健所よりご指導いただきました対策をしっかり行い再発防止に努めてまいります。

ご家族の皆様にはご不安な状況にも関わらず労いのお言葉をいただき、職員一同大変励みとなりましたことに感謝申し上げます。

先にご案内させていただきましたアクリル板越しのご面会につきましては当面の間 自粛させていただきますことに何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

入居者様につきましては2月1日より新型コロナウイルス3回目のワクチン接種が始まります。ご契約者の皆様には改めてご連絡させていただきますので何卒よろしくお願いいたします。