避難訓練・節分行事

2月1日(土)に、水害を想定した避難訓練をおこないました。

水害時の想定の為、垂直避難となります。2Fへ、階段またはエレベーターで速やかに避難します。

地震では無いため、初期避難ではエレベーターは使用できるのです。

資料を元に、水害時の注意点、日頃からの避難時の持ち出しバッグの準備など学ばせていただきました。

災害ハザードマップも活用して住み慣れた地域の、避難場所も確認しましょうね。

2月2日は節分でしたね。デイサービスでは、2月3日に節分行事おこないました。
鬼さんには、お手玉を放って「鬼は~外」と、沢山攻撃されております。
最後は、甘納豆入りの蒸しパンと、甘酒で乾杯です。

無病息災・家内安全、お祈り致します。

関連記事